塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

茨木市の記事一覧

2025年5月8日 更新!
茨木市にて屋根塗装、断熱塗料ガイナの塗装をおこないました。
茨木市にて 屋根塗装、断熱塗料のガイナを塗装しました。   こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 少しづつ気温も上がってきて 今年も暑い季節が近づいてきました。 屋根にガイナを塗装されるお客様が最近は増えてきました。 どのような塗料で塗装をするのか説明させていただきます。 ガイナは宇宙航空研究開発機構の技術を応用して開発された高機能断熱セラミック塗料です。 屋根などの表面温度を下げることによって 高い断熱、遮熱の効果があります。 断熱効果により室内との温度差が小さくなるために結露の発生をおさえられます。 防音効果もありまして 特殊セラミックが音を反射 吸収することで 雨音などの騒音を軽減する効果がみこまれます。 また、紫外線に強いセラミックを使用してますので耐久性を高いです。 難点として濃い色のバリエーションがなく 基本的には淡い色中心となります。 工程としてまずは高圧洗浄をします。 コケや汚れなどを綺麗に洗いながします。 洗浄が不十分ですと剥がれなどの原因に繋がります。 洗浄後は屋根が完全に乾燥するまで待ちます。 水分が屋根に残っていますと塗料の密着不良の原因になります。 次にローラ等でシーラーをしっかりと塗布して吸い込みがなくなるのを確認します。 そのあとにタスペーサーを挿入します。 屋根材の重なり部分に 隙間を作るタスペーサーを挿入することで、雨水の滞留を防ぎ通気性を確保します。 ガイナには塗料の中に断熱効果を発揮する特殊なセラミック粒子が含まれていますのでしっかりと撹拌してから塗装します。 一度に厚塗りするとひび割れの原因になるため 塗って、乾燥させてからまた塗ってと 塗り重ねていって仕上げます。 塗装後 塗膜が完全に乾燥するまで養生します。 ガイナの性能が完全に発揮されるまでには、およそ3週間~1ヶ月程度の期間が必要とされています。   ガイナは高機能な塗料になりますので費用も少し他の塗料に比べると高くなりますのでメリットなどをじゅうぶんに理解して お住まいの状況や予算などを考慮して検討することが大事です。   【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年4月26日 更新!
茨木市の現場にて外壁塗装のシーラー塗布から中塗までの工程
茨木市の現場にて、 シーラー塗布から中塗までの工程を説明させていただきます。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 外壁塗装の工事にて 足場組みから下地処理、養生まで終りましたら塗装の工程はいります。 まずはシーラー塗布です。 サイディングにシーラーを塗布する主な目的は、 下地と上塗り塗料の密着性を高めるためで、サイディングの表面は加工により塗料が密着しにくい時があります。 シーラーは接着剤みたいな役割を果たし、塗料が剥がれるのをふせぎます。 あとは吸い込みを防いだり、下地をかためて補強したりする効果があります。 シーラー塗布の次はサーフを塗装します。 二回目の下塗りになります。 お家は真っ白になります。 サーフを塗装したあとは 中塗になります。 日本ペイントの最高級無機塗料 グランセラトップ2液水性を上塗りに塗りますのでそのための中塗になります。 上塗りとは違う材料になります。     【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年4月20日 更新!
経年劣化のためモニエル瓦の塗装を行いました。
色褪せ、経年劣化のため茨木市の現場にて、モニエル瓦の塗装をおこないました。   こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 モニエル瓦の塗装をおこないました。 モニエル瓦とは ヨーロッパ生まれのコンクリート製の屋根瓦で、独特の洋風な形状と豊富なカラーバリエーションが特徴です。 デザイン性も良く 和風、洋風どちらの住宅にも合います。形も多様な形状と豊富な色彩があります。 また、日本の瓦に比べて軽量で、耐震性が高いとされています。 しかし表面よ着色層が劣化すると、色褪せ、カビやコケの発生 塗膜の剥がれなどが起こりやすいため、定期的な塗装によるメンテナンスが必要です。 モニエル瓦の塗装でおすすめなのは ハイルーフマイルドシリコン 大同塗料株式会社が製造、販売している、屋根用の2液型弱溶剤シリコン塗料です。 もしくはハイルーフマイルドフッ素です。 優れた耐候性: シリコン樹脂により、長期にわたり色艶を維持し、建物を美しく保ちます。  低汚染性で雨水などによる汚れが付きにくく、美観を長く保つことができます。  防カビ、防藻性があるため カビや藻の発生を抑制し、屋根の劣化を防ぎます。 など、上記のような特徴があります。 塗装しますとピカピカになって かなり綺麗になりますのでオススメです。         【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年4月19日 更新!
茨木市の現場にて土台水切りの塗装を施工しましたので工程の説明をおこないます。
茨木市の現場にて土台水切りの塗装を施工しました。 その工程の説明させていただきます。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 土台水切りとは まず土台水切りとはなんでしょうか? 土台水切りとは、 外壁と基礎の間に取り付けられている細長い板金部材のことです。 外壁を伝って流れてきた雨水が、基礎と外壁の隙間から建物内部へ侵入するのを防ぎます。 その他には雨水が直接基礎に当たるのを防ぎ、基礎の劣化や腐食を抑制します。 外壁と基礎の境界部分をきれいに見せることで、建物の美観を向上させる役割もあります。 などなど色々な役割があります。   塗装の工程にはいります。 まずは 研磨です ペーパー、研磨用の道具などで研磨作業をおこないます。 研磨のつぎは錆止め塗装をおこないます。 今回はグレーの錆止めを塗装してます。   錆止めのあとは 中塗を塗装します。 その頃には外壁も仕上がってきてるので 少しずつ完成の形が見えてきてるころになります。 中塗のあとは 上塗です。上塗りを塗装して水切りの塗装工程は完了になります。 土台水切りが金属製の場合、 錆が発生することがあります。 錆を放置すると腐食が進み、本来の防水性能が低下する恐れがあるため、定期的なメンテナンスの塗装が重要です。 土台水切りの塗装を行う場合、 上記のような下地処理をしっかりと行い、錆止め塗料を塗装してから中塗、上塗りとすすめていく必要があります。     【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年4月13日 更新!
茨木市にてダブルトーン、意匠性塗装を施工しました。
ダブルトーン 意匠性塗装とは?どんなものか 説明させていただきます。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 ダブルトーン、意匠性塗装とは 外壁のタイル調サイディング等の 凹凸がある外壁に対して、 凸部分と凹部分(目地)で違う色を塗り 2色を塗り分ける塗装方法です。 立体感などを強調し、 高級感のある仕上がりや、レンガやタイル調の風合いを表現することができます。 この工法で施工するとデザイン性が高く、意匠性の高い外壁に仕上がります。 タイル調サイディング: 最も一般的な組み合わせで、タイルの質感と目地の陰影を強調できます。  特徴として レンガ調サイディングや レンガの凹凸と色の濃淡をリアルに表現することができます。  石積み調サイディングの場合などは自然な石の風合いをより立体的に見せることができます。  その他、凹凸のある外壁: デザイン性の高い仕上がりにするのに適しています。     デメリットとして 通常の単色塗装よりも費用と工期がかかることがあります。   【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年4月12日 更新!
外壁塗装の工程 シーラー塗布から上塗までの工程紹介させていただきます。
茨木市の現場にて 外壁塗装の工程 シーラー塗布から上塗までの工程を説明させていただきます。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 高圧洗浄、養生まですみましたら シーラーを塗布します。 シーラーは、塗装における下塗り材の一種です。 役割として上塗り塗料との密着性を高めます。 シーラーは、下地と上塗り塗料の間に層を作り、塗料がしっかりと密着するように接着剤のような役割を果たします。 塗膜の剥がれを防ぎ、塗料の耐久性を向上させます シーラー塗布のあとは 微弾性下塗りです。 微弾性を塗ることで厚みをつけて 防水性もアップです。 下塗りのあとは中塗です 選んでいただいた色で中塗を塗装します。 少しずつ仕上がりが見えてきます。 中塗を塗装しましたら 次は上塗です。 上塗りは、単に見た目を美しくするだけでなく、 塗膜の性能を長持ちさせるために非常に重要な工程です。 上塗が終りましたら外壁塗装の工程は完了になります。 あとは養生を解体後 掃除、ライン出しをして外壁塗装の工程は終りにです。   【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年4月6日 更新!
外壁塗装の付帯部、ベランダ手摺のケレン作業から上塗までの工程
茨木市にて、外壁塗装の付帯部 ベランダ手摺のケレン作業から上塗までの工程を紹介させていただきます。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 ベランダの手摺はアルミだったり色々な素材でありますが 鉄部のベランダ手摺は塗装します。 まずはケレン作業です。 ケレン作業とは、塗装を行う前に 塗料の密着性を高めるために行う下地処理の作業のことです。 主に金属部分のサビや汚れ、古い塗膜などを除去し、表面を滑らかにしたり、塗料がくいつきやすいように目荒らし(細かい傷をつける)を行います。   ケレン作業が終わりましたら次は錆止めを塗装します。 錆止め塗装とは水分や酸素などが金属表面に触れるのを遮断し、錆の発生をしにくくします。  また、 塗装の密着性向上 上塗り塗料との密着性を高め、塗膜全体の耐久性を向上させる役割もあります。 錆止めの次は中塗になります。 鉄部塗装における中塗りとは、 錆止め塗装と上塗りの間に行われる重要な工程です。 中塗りの主な役割は塗膜の厚みを増やしたり、中塗りを重ねることで、塗膜全体の厚みを確保し、塗料本来の耐久性や保護機能を発揮させます。   中塗のあとはいよいよ上塗です。 鉄部塗装における上塗りは、 塗装工程の最終段階であり、最も重要な役割を担う工程の一つです。 錆止めと中塗りの上に施工され 塗膜の保護機能の向上、美観、 そして長期的な耐久性の確保を目的としてされます。 これにて 鉄部塗装、手摺の塗装工程は完了になります。   【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年4月5日 更新!
茨木市にて、外壁塗装 屋根塗装工事のための高圧洗浄をおこないました。
茨木市の現場にて 外壁塗装、屋根塗装のための高圧洗浄をおこないました。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 茨木市の現場にて高圧洗浄をおこないました。 高圧洗浄は、外壁や屋根の塗装工事において非常に重要な工程です。 塗装工事における高圧洗浄の主な目的は  既存の汚れや付着物の除去、長年の間に外壁や屋根に付着したホコリ、砂、排気ガス、カビ、コケなどを洗い流します。 これらの汚れが残ったまま塗装してしまうと 塗装する塗料の密着性が悪くなり、早期剥がれたりといいことがありません。 塗料の密着性向上のため 高圧洗浄をしっかりと行うことで、新しい塗料が外壁や屋根にしっかりと密着し、塗膜の耐久性の向上が期待できます。 外壁や屋根の塗装工事における高圧洗浄は、単に汚れを落とすだけでなく 塗料の密着性を高め、塗膜を長持ちさせるための非常に重要な工程です。 なので高圧洗浄はしっかりとおこないます。 特に屋根の場合は丁寧に 長年の間に屋根に堆積したホコリ、砂、排気ガス、カビ、コケ、藻などを高圧の水流で完全に洗い流します。 これらの汚れが残ったまま塗装すると 新しい塗料が下地にしっかりと密着せずに早期剥がれの原因となります。 屋根の場合はトルネードノズル 壁は普通のノズルと用途に応じて使い分けています。   アクリルやガレージの土間なども 洗浄のさいに綺麗に洗い流します。 ガレージを高圧洗浄するメリットは 美観の向上や 油汚れ、タイヤ痕、泥、ホコリ、カビなどを除去し、見違えるほどきれいになります。 黒ずんだガレージの床も綺麗なコンクリートが甦ります。     【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年3月30日 更新!
ベランダ FRPのトップコートの塗り替え施工
ベランダのFRPのトップコートの塗り替えを おこないました。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 外壁塗装の付帯工事として ベランダのFRPのトップコートの塗り替えをおこないました。 FRP防水とは ベランダやバルコニーの防水工事において、耐久性や防水性に優れた工法として広く施工されてます。 紫外線に弱いためトップコートの定期的なメンテナンスが必要です。 FRP防水は高い防水性 継ぎ目のない防水層で、雨水の侵入を防ぎます。 また軽量で高強度なので建物への負担が少なく、歩行にも強いです。 トップコートの施工工程はつぎの通りです。 まずは研磨です ペーパーやサンダーなどで研磨します。 次にアセトンという溶剤にて 拭きあげます。   つぎはプライマー塗布です。 プライマーを塗装することによって密着性を高めます。 次に中塗、上塗と塗り重ねて 綺麗になればFRPのトップコートの塗り替えは完工です。 定期的な点検と トップコートの塗り替えを行うことで、防水層を長持ちさせることができます。   【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年3月29日 更新!
外壁塗装 無機系塗料クランセラトップ2液水性を塗装しました
無機系塗料の グランセラトップ2液水性を 塗装しました。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 シールを打ちかえて 高圧洗浄でほこり、汚れを落としたのちに 塗装しない部分 窓などを養生できましたら いよいよ塗装の工程です。 シーラーを塗布します。 密着をよくする下塗りです。 次に塗装するのは パーフェクトサーフです。 厚みもつきますし、小さな小傷も消します。お家は真っ白になります。   パーフェクトサーフを塗装したあとは 中塗です。 中塗からしっかり塗ることで 仕上がりも綺麗になります。 中塗のあとは上塗です。 使用した材料は日本ペイント グランセラトップ2液水性です。 日本ペイントの最高級の無機系塗料になります。 塗装しましたのはグレー系の色で 落ち着いた仕上がりになります。 今回塗装した色はN-30という色番号になります。 濃いめのグレーで大変人気のある色です。 養生を解体しましたは あとは付帯部の塗装になります。 完工までもう少しです。     【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年3月23日 更新!
屋根洗浄から屋根板金の下地処理
屋根塗装の工程より 高圧洗浄から屋根板金の下地処理を おこないました。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 屋根塗装の下地処理 高圧洗浄 まずは高圧洗浄からはじまります。 外壁もそうですが屋根も高圧洗浄をします。 汚れやほこり、弱った古い塗膜などを圧力のある水で洗い流します。 屋根の塗装において高圧洗浄は必須の工程です。 屋根板金のケレン作業 洗浄が終わりましたら次は 屋根の板金のケレン作業です ペーパーやマジックロン、スコッチなど タワシのような研磨道具などで綺麗に研磨していきます。   錆止め塗装 屋根の板金部分の研磨が終わりましたら 錆止めを板金の部分に塗装します。 錆止めからしっかり塗っておく必要があります。 釘頭打ち込み、コーキング 板金の釘の部分が浮き出てる場合が多々あります。 釘を打ち込んで、時にはビスで打ち込みます。 そのあとに釘頭をコーキングします。 釘が再び飛び出にくくするためです。 以上が 屋根の塗装における 高圧洗浄から屋根板金の下地処理の工程になります。     【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年3月22日 更新!
シャッターボックスの塗装工程
付帯部のシャッターボックスの塗装を おこないました。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 シャッターボックスの塗装 外壁塗装がすすんできて 付帯のシャッターボックスの塗装をしましたので 説明させていただきます。 ケレン作業 まずはケレン作業をおこないます ケレン作業とは研磨です ペーパーなどをつかって研磨していきます。 錆止め塗装 ケレンが終わりましたら 錆止めを塗装します。 錆止めは密着をよくする役割もあります。 錆止めの後に研磨 錆止めを塗装したあとにもう一度研磨します。 ブツなどが付着してる場合があるからです 中塗 錆止めのあとに研磨もしたら いよいよ中塗の工程にはいります。 仕上がりがみえてきます。 中塗で塗る色で最終はしあがります。 上塗 中塗まで終わると最後は上塗です。 中塗でも綺麗になりますが塗料の吸込や ムラなどがおきる場合がありますし 塗り重ねることによってしっかりとした塗膜を形成します。   以上がシャッターボックスの 塗装の工程でした。   【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら