塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

現場ブログの記事一覧

2024年4月26日 更新!
本日は枚方市香里ヶ丘にて屋根塗装をしてみたよ
枚方市・茨木市にお住まいのみなさま! こんにちは! 枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 枚方市東香里ヶ丘 屋根塗装 高圧洗浄にてしっかりと汚れや苔を洗い流しました。その後シーラを塗布し 再度シーラを塗布いたしました 合計シーラが、2回塗装しています 完全に濡れ色になって密着度も上がっております 雨漏れ防止のタスペーサーを挿入します 隙間が大きい場所には、いれる必要性がございません 狭い場所にタスペーサーを挿入していきます 次にグリーン色の中塗りをしていきます ムラなく塗装していきます  次に上塗りを塗装して屋根の塗装は完了です さらにその上から無機クリアーをかけて塗装を保護していきます 透明ですので塗装してもさらに輝きがますだけで色味はかわりません 紫外線も、防御してくれますので塗膜のガラスコーティングです   屋根専用のシーラを塗布しました 1回目シーラ塗布です シーラとは次の塗料の密着をよくするために塗布します この工程がないと必ず捲れてきますのでシーラはしっかりと塗布したいです   2回目シーラ塗布 シーラ2回目 シーラは濡れ色に、なるまで塗装するのが理想です 1回だけではすいこんだりで全体的にしちだかりと濡れ色になりません 2回塗装すると濡れいろになりシーラの塗膜もしっかりとできあがっています これで完璧な下地が、でかかあがります     タスペーサー挿入いたしました タスペーサーとは雨漏り防止のために取り付ける部品です 厚みは3ミリほど3センチ位の部材です カラーベストがそっていない 重なりが密着している場所 そこに塗装をしてしまいますと 塗膜で屋根のかさなりをふさいでしまいます 前は縁切りでカッターで切り目をいれていたのですが 太陽の熱で縁切りしたところがまたくっついてしまいます だからこのタスペーサーが発明されました 隙間が空いているとこには、入れないことです スカスカになり部品がとれてきます 見た目で隙間が狭い場所にタスペーサーを挿入していきます 屋根塗装中塗り お客様がお選びいたしましたカラー今回はモスグリーンです 暗めのグリーンで最近人気がありおしゃれなお家に、仕上がります 屋根塗装板金の中塗り 鉄分も錆び止めをしっかりと塗装してから屋根と同じ材料で中塗りをします まれにここを色を変えて塗装するのもおしゃれに、みえます 屋根塗装仕上がり 中塗り 上塗りを終えて 最終にクリアーを塗装します 合計5回の塗装をおこないました   枚方市外壁塗装 エンテック エンテックは枚方市と茨木市の、地域密着の塗装屋さんです 完全自社施工で月にマック8棟しか、できません 予約も毎回3ヶ月後までうまっております。 安心な施工内容 適切な価格 手抜きはしないのがエンテックと取り柄です^_^ 塗装の事は相談してください 米村です 最後までありがとございました   お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月25日 更新!
枚方市 足場架設
枚方市・茨木市にお住まいのみなさま! こんにちは! 枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 枚方市に足場がたちました。 近隣の皆様、しばらくの間ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。       お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月24日 更新!
茨木市外壁塗装の付帯ペンキ工事の説明
外壁塗装をするにあたって外壁以外に塗装する所がございます。 付帯ペンキです。 外壁とは別に建物についてる部分を 専用の塗料で塗装していきます。 今回はその内容を少し説明させていただきます。   こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。   枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 茨木市外壁塗装の付帯ペンキについて 付帯ペンキ工事の説明です。 外壁塗装の工程が進んできて 窓などをふさいでいた養生の解体がすみましたら、雨樋、シャッターボックス、水切りなどの付帯部分のペンキを 塗っていきます。 外壁が綺麗になってきたら 付帯部分の色褪せ、変色などが目立ってきます。 シャッターボックスについて説明させていただきます。 今回はシャッターボックスの塗装に 焦点をあてていきます。 まずはケレンです。 ペーパーやケンマロン、マジックロン などの道具を使って研磨していきます。 汚れやホコリを落とすのと 表面に小傷をつけます。 錆止めの工程 しっかりと足付けができましたら 次は錆止めです。 変性エポキシの錆止めになります。   錆止めの次は 錆止めが乾きましたら 次は中塗の工程になります。 厚みをつけて耐久性を増したり、仕上げの色むらをなくす、吸込をとめるなど 役目があります。 中塗が終わりましたら 上塗りです。 丁寧にしっかりと塗り重ねて 綺麗で強靭な塗膜を形成します。       【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2024年4月24日 更新!
茨木市学園前町にて屋根の塗り替え工事(茨木市の現場より)
こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 屋根高圧洗浄〜板金中塗りまで 屋根の塗装下塗りです 高圧洗浄を行いました 凄く苔がひどく 前の塗膜も結構めくれました 高圧のノズルはスクリュータイプ使用 水が回転しよく取れるタイプです 完了後にシーラを塗布しました このシーラは濡れ感じになるまで塗装します 今回は2回シーラを塗布いたしました シーラは次の塗料の密着を高める下塗り剤で シーラをぬらないと3年以内で必ず剥がれてきます 板金の貯めてある釘頭がでている場所や少し板金が動いたりするので ビスを打ってからその頭にコーキングで団子みたいにカバーします この役目は釘が出にくくするためです 屋根の板金はペーパーで小傷をあててから錆び止めを塗布いたしました  なぜ小傷をつけるのか? これは密着性能を高めるためです  傷をつけて錆び止めを塗布しました 乾燥してから鉄の部分の板金などを中塗りをいたしました  苔のとれようがすごいです 白くなっているところは旧塗膜がはがれている場所です 弱い場所ははがしておかないと 新しく塗装しても古い塗料からめくれてきますので 下処理わ、大切に ビスを打ってその上からコーキングを充填しております これで少しでにくくなります 釘は年月がたちますと必ずでてきます これを放置しますと強風でとんでいきますのでしっかりと処置をする これは小傷をつけている作業です 小傷は必ずつけていきます 特に鉄分と雨樋は グレー色の錆び止めを塗布しております 次に錆びにくい状態にするために錆び止めは必須な工程です 錆び止めが乾燥してから板金鉄分の中塗りをいたしました。 板金とカラーベストの狭い隙間にはローラーでは塗れないので刷毛で中までしっかりと塗装していきます 今のところは下地処理まで完工しております 明日中塗り 明後日上塗りをして屋根の塗装は完工いたします お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月23日 更新!
茨木市塗装工事の養生解体作業です。
外壁塗装が終わりましたら 養生解体をします。 窓など塗装をしない部分をマスカー、ビニール、テープなどで養生してたぶぶんを とっていきます。   こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。   枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 いよいよ養生がとれました。 塗装の工程も仕上がってきましたので いよいよ養生の解体です。 ビニールなどで塗装しない部分を隠していたのを剥がしていきます。 綺麗に養生していると仕上がりにも影響してきます。   ラインも綺麗にでています。 真っ直ぐにテープがはれていたということです。 少しだけにじんだ所やはみ出たところは 掃除したり、ラインを出しなおしたりして 仕上げます。 養生がとれたら 養生がとれる頃、その頃に 外壁も仕上がってきてますので こんな感じになるのかぁっと見れるので 完成間近になってくるので 仕上がりがイメージしやすくなります。 養生がとれて終わりではないのです。 掃除、タッチアップ、ライン出しなどや付帯ペンキなどまだまだすることはあります。 外壁は仕上がりがったけど 工場の工程でいうとちょうど折り返し地点くらいです。 養生が綺麗にできるかが 養生をいかに綺麗にできるかが仕上がりに影響してきます。 職人さんから簡単そうにぱっと養生しますが意外と難しいです。これが テープがビニールとくっついたり まっすぐ貼れなかったりとなかなか綺麗に養生できません。 見習いの人は簡単なものを何回も養生してなれてきてから窓などに挑戦していきます。 はじめは雨樋や土間の養生 これが見習いの仕事です。 外壁塗装するさいにぱっと養生しているのをみると熟練された職人さんだからこそ できるのだと感じてください。 皆様も養生にチャレンジしてみるのも面白いかもです。   お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月22日 更新!
茨木市にて瓦屋根の塗装をおこないました。
枚方市・茨木市にお住まいのみなさま! こんにちは! 枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 瓦屋根の塗装をおこないました。 茨木市にて瓦の塗装をおこないました。 使用材料は 大同塗料のハイルーフマイルドシリコンです。 上塗りでかなり光沢がでてきます。       お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月22日 更新!
外壁下地微弾性の厚塗り工法にて下地塗りとは?
外壁にひび割れがありましたので微弾性の厚塗り仕様で塗膜をしあげる事にしました リシン面のみです リシンはトゲトゲした外壁塗料材です 微弾性厚塗りをする事によってひび割れ特化と肌にあたったときの痛さが軽減されます  模様で塗装している部分には微弾性の平塗りをしています 平塗りは微弾性厚塗りより希釈率をふやしてウールローラーで塗布します 2パターンにて下地の柄調整をおこないました こんにちは!枚方市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 枚方市 外壁塗装微弾性の塗装です 東香里ヶ丘にて外壁塗装をおこなっております シーラの塗布後に微弾性の厚塗りと平塗りをおこないました 厚塗りはマスチックローラーで凸凹に集めに塗布していきます 平塗りはローラーで塗装していく工法です リシンの下地には微弾性厚塗り  模様を残したい面積には微弾性の平塗りです 微弾性ですのでヘアークラックができにくい素材の材料です 元々の柄をいかしたいのでウールローラーにて水の希釈を少し多めにし塗布していきます 柄をつけないので元の柄が生きたいまま仕上がります     微弾性厚塗り工法した場所です トゲトゲの柄はリシンとゆう吹き付け塗装です そこにはシーラを扉してから微弾性の厚塗りをおこなっていきます 厚塗りのほうがひび割れに特化しております (微弾性まとめ) 微弾性塗料には今回2種類の塗布の仕方で塗装しました 模様の所は模様がでるように微弾性平塗り リシンにはひび割れ特化での厚塗り仕上げ  お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月20日 更新!
パーフェクトトップで外壁塗装の上塗りをしました(枚方市現場より)
日本ペイント社ラジカル塗料にて上塗り(回目の塗装)を塗布しています 希釈も規定の通り守って撹拌し塗っていきます こんにちは!枚方市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 茨木市にて外壁塗装の上塗工程をしました。 塗装工程、上塗りをおこないました。 中塗を塗布した後に 上塗りをおこないます。 一度に厚く塗るのではなく回数をわけで塗り重ねることに 大事な意味があります。 手間暇かけて縦や横でローラーの塗り分けをしてしっかりと塗り重ねます。   段差が大きいサイディングのため後ダレ(塗ったあとからたれてくる)をしない様に均一で塗布します   お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月19日 更新!
茨木市木製扉塗装の家具調塗装をおこないました。
枚方市・茨木市にお住まいのみなさま! こんにちは! 枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 木製扉の家具調塗装 昨日に引き続き 木製扉の塗装をおこないました。 合計約15の工程をえて 玄関ドアの塗装が完成します。 せっかくの木製ドアを ペンキで塗られた、汚くなった、 塗装が剥がれてきた等 お悩みの方 綺麗に甦ります!       枚方市、茨木市 木製扉の塗り替え、家具塗装は エンテックにお任せください。       お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月18日 更新!
茨木市木製扉塗装の下地処理とは
枚方市・茨木市にお住まいのみなさま! こんにちは! 枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 木製扉の塗装の下地処理 皆様こんにちは。 本日は茨木市にて 木製扉の塗装をおこなうさいの下地処理をおこないました。 塗装してから何年も経過して 紫外線や雨、風で劣化した扉を綺麗にします。 色褪せや剥がれてきてる部分が目立ちます。 既存塗膜の剥離 まずは既存塗膜の剥離です。 薬品を使ってクリアー層を剥離 していきます。 強い薬品ですので手に付いたら火傷します。 しっかりと安全確認、安全対策をして施工します。 なれてない人が取り扱うのは危険です。 薬品を塗る事でシワシワと古い塗膜が浮いてきて剥がれてきますので ヘラなどで剥がしていきます。 何層にも分けてか塗られてる場合は一層づつ何回かに分けて剥離していきます。   水洗いをして洗い流します。 剥離がある程度できましたら その後はしっかりと水洗いをして 細かいところまで捲ります。 たっぷりと水洗いして薬品を洗い流します。 その後細かい所など剥がしきれなかった部分を研磨していきます。     木地調整をします。 表面のクリアーが取れましたら木の目にそって電動工具、 サンダーを使って研磨していきます。 ペーパーは番手の粗いのから細かいのにと変えて研磨します。 120番のペーパーからはじめて 180番のペーパーあたりで整えていきます。 このあとに塗り重ねていってからまた研磨しますがそのときは 240や400と細かい番手のペーパーですっていきます。   表面が綺麗になってきました。 塗装、塗膜がなくなって元の木が 見えてきます。   その後も木地をしっかり整えてから 少しだけ色調整をしてから 本日の作業は終わります。 明日、仕上げの作業にはいります。   枚方市、茨木市 木製扉の塗り替え、家具塗装は エンテックにお任せください。       お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月17日 更新!
塗装前の密着の精度を上げるための細かいペーパーにて研磨(枚方市現場から)
塗装の前には必要不可なほど大切な作業です ペーパーで傷をつけてその傷に塗膜がしっかりと根付く様に研磨をします 全ての付帯部(外壁以外の部位) 雨樋 膝 水切り 雨戸 膝等  こんにちは!枚方市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 研磨作業は大事な工程   付帯部の研磨の作業をおこないました。 ペーパーやスコッチ、マジックロンなど タワシみたいなもので 雨樋や板金部分などに足付けしていきます。 塗装をするさいに大事な工程になりますのでしっかりとおこないます。       この研磨作業を行わないと必ず剥がれやすくなります。 やらない業者 やってるフリの業者に当たらない様に業者を見極めてください^_^   お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月17日 更新!
枚方市那須作外壁塗装 雨戸吹き付け塗装
枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。  鉄分の収納式雨戸の塗装です 鉄分ですので錆びをペーパーで研磨して落しあげます ホコリをとり 飛び散らない様に養生をします 錆び止めを塗布していきます グレー色の錆び止めです 乾燥してから軽く研磨しチョコレート色で吹き付けを開始します 厚塗りをせず薄く何回も上から塗装して 綺麗に仕上げていきます 一気に塗装してしまいますと 塗料が垂れてきたりしてきたなくなります 薄い塗膜を塗り重ねが1番綺麗にしあがります     錆び止めを塗布しております 茶色で何回も塗り重ねていき完成していきます お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のが前エンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら