塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

下塗り シーラから微弾性 中塗り上塗りまで(枚方市現場にて)

外壁塗装現場ブログ枚方市 2025.07.08 (Tue) 更新

下塗りを行いました

こんにちは!枚方市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です。
こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。

既存下地はスタッコ吹きっぱなしおトラバーチン柄の2ぱたーからの外壁です

吹き付け下地ですので 密着を良くするためにカチオンシーラを塗布いたします。

透明ですが素地をしっかり固めてしまうためにチョーキングもでません。

チョーキングは高圧洗浄ではとりきれないため必ずシーラが必要となります。

画像はトラバーチン柄にシーラを塗布しております

画像はスタッコ柄にシーラを塗布しております

薄く白濁りの材料で乾燥すると少し光った感じに、なります。

乾燥も早くて 1.2時間ほどで次の工程にすすめます 夏と冬では、ちがいますが

次は微弾性の厚塗り工法です

少し弾性ですのでヘアークラックに特化しております この材料を薄塗り(平塗り)をした場合はヘアークラックには弱いですのでひび割れ防止には厚塗りをお勧め

材料や人件費も2倍かかりますのでその分お見積もり価格と、あがってしまうのがデメリットです

きちんと既存の外壁の状態材質から下塗りもかえていくのがよいでしょう

エンテックは基本密着とひび割れ特化の下塗りでご提案していっております

微弾性が乾燥しましたらお客様が、お選びいただきましたカラーでの中塗りわー塗布します。

今回は濃いめネイビーでの塗装です

材料は日本ペイントのパーフェクトトップの使用です

ウールローラーにて塗布していきます 材料を軽く幕張ってから全体にムラなく塗布していきます

画像は中塗り時の画像です

こちらが接触乾燥しましたら上塗りを塗装していきます 中塗りと上塗りは同じカラーでの塗装です

上塗りは塗装した時は中塗りと上塗りの色がちがいますのでそのあたりは見たらんかりますので塗装している場所していない場所が目にみえてわかります わかりにくい色は白系です その時は中塗りを若干色をかえて塗装しております

【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に枚方市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい!

お問い合わせはこちら↓↓↓

枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください!

エンテックの施工事例はこちら

エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中!

お得な塗装メニューはこちら

外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら!

エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら

1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します!

無料見積り・無料診断の依頼はこちら

相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

この記事を書いた人

代表-現場管理者 

米村大輔DAISUKE YONEMURA

お客様への迅速なご対応 良い施工を心掛けております
ご縁がございましたら全力で完工までいたします
アフターも素早く対応させていただきます
せっかくのご縁大切にしたいです
お客様からありがとうの言葉が1番嬉しいです
凄く力になります 

塗装歴25年以上  野球現役