塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

茨木市の記事一覧

2024年6月24日 更新!
外壁塗装をする前の下地処理の作業の種類を説明します。
茨木市の皆様、雨の多い季節になってきました。 本日は外壁塗装をするさいに行う 下地処理の内容、種類などを説明させていただきます。   こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 下地処理とは? 外壁を塗装する場合、塗料を塗ればいいだけのように思われる方もおられるかと思いますが、正しく施工しないと すぐに剥がれたり、色褪せたりしてしまう恐れがあります。 塗装工事で重要な工程が下地処理です。 下地とは塗装をする面、対象物です。 処理とは整えたり、調整したり仕上げるための前の作業です。 下地処理の目的 外壁塗装、塗装工事の下地処理の目的は 色々ありますが 大まかに説明しますとこのような感じです。 塗装の密着を高めるため 下地を滑らかにして見た目を綺麗にする。 これらの下地処理を疎かにすると 塗装が剥がれやすくなったり見た目が汚くなったりしてしまいます。 下地処理は耐久性にも影響しますのでしっかりと下地処理をされているかが大事になります。 下地処理の種類 下地処理には色々な種類があります。 高圧洗浄 これから塗装する外壁や屋根、対象物に付着した汚れやコケ、劣化した旧塗膜などを 高圧洗浄機で洗い流します。 この作業が高圧洗浄です。   コーキング 外壁の目地や取り合い部分などに うたれているのがコーキングです。 隙間を塞いだり、雨水の侵入を防いだりします。 これらのコーキングを新しく打ち変えたり、新しく打設したりします。   ケレン、研磨作業 ケレンとはペーパーやタワシのような研磨する道具やワイヤーブラシなど 様々な道具を使って錆び、汚れなどを落として下地を滑らかにしたり、足付けしたりすることによって塗料の密着が良くなり、 見た目も綺麗になります。   補修 外壁のひび割れやサイディングの腐食、雨樋の割れなど 不具合の補修をします。   下地処理まとめ 塗装する業者さんにはこれらの下地処理をしないで塗装する 安くするためにただ塗装するだけの業者さんも存在してます。 仕上がりも悪く、耐候性や耐久性も悪くなりますので せっかく塗装しても数年でまたやり直し!などとなる事もあります。 少しでも長持ちさせるために 下地処理は大切な工程です。   【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2024年6月22日 更新!
エアコンホースのテープ巻きパテ埋めもします(茨木市現場より)
外壁塗装工事も終盤にさしかかりました。 エアコンダクトの脱着はもちろん エアコンホースの巻き直し、パテ取り付けもおこないます。   こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 外壁や付帯部を塗装して綺麗になってきた時に、エアコンホースが劣化しててボロボロだったり、パテもカチカチになって とれかかってたりすることが 多々あります。 私たちはホースは綺麗に巻き直して 取れたり、固くなってるパテは綺麗に付けなおします。 周りが綺麗になってきたのなら その他の部分も綺麗にしておきたいですよね。   【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2024年6月19日 更新!
暑さ対策に断熱塗料のガイナを塗装(茨木市現場より)
夏になると 2階や3階の部屋が ムンムンと暑くなって エアコンの効きも悪く感じますよね。 そんなお悩みを解決するかも、 本日紹介するのが 断熱塗料のガイナです。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 ガイナを屋根に塗装しますと何重にも重なったセラミックが熱の侵入を食い止めます。 太陽の光を反射し、吸収した熱も逃がすためいい感じに遮熱効果を発揮します。 夏の熱い時に熱の侵入を抑えるため 冷房費も削減できると言うことです。 省エネ大賞も受賞してます。   【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2024年6月15日 更新!
屋根、屋根板金は塗装するだけではありません。
屋根や屋根板金は 劣化してきますので塗装します。 でも、ただ塗装するだけではありません。 下地処理、などすることはあります。   こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 釘頭、打ち込み コーキングをおこないました。(茨木市の現場にて) 屋根や屋根板金を塗装するまえに エンテックでは板金をとめている釘を打ち込み、コーキングします。 ビスを打ち込む事もあります。 業者さんによっては 釘が抜けたままや、飛び出たまま塗装される事もあるので 気を付けてください。     【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2024年6月10日 更新!
劣化した外壁を塗装するべき理由は?
築年数が経過して外壁が劣化してきますとさまざまな症状が出てきます。 外壁塗装をするべき理由を解説していきます。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 外壁塗装をするべき理由は? お家の寿命が縮まる 表面が劣化してきたりして、防水機能をはたさなくなったり、表面が剥がれてきたりすると、雨水が外壁や内側に染み込み 雨漏りや害虫などの被害にあうリスクが高くなり、最悪の場合は倒壊につながる危険もあります。 大規模な工事が必要になる場合もある 雨漏りを放置しておくと被害が広がり、塗装だけでは済まなくなり大がかりな工事が必要になってくる事があります。 下地が腐ってしまって、木工事のやり直しでの大工工事や 外壁が浮いてきて崩落、または壁をおとして下地からやりなおす左官工事など 塗装だけではない色々な工事が出てきます。 雨漏りがする前に外壁を塗装するのがベストです。 資産価値の低下 見た目の悪さや雨漏りがおこるとお家の価値も下がります。 中古で買う場合にかんしてもひび割れだらけやコケだらけ、雨漏りしている家に済みたいと思う人も居てないですよね。売却する時に価値がさがって価格が大幅に下がってるって事になります。 見た目が悪い そもそも外壁塗装をしないと見た目が悪く、汚く見えます。 ひび割れだらけ、コケだらけの自分のお家の見るのと、外観が綺麗でピカピカのお家を見るとでは気分も上がります。 外壁塗装をするべき理由まとめ 上記の内容が大きな理由になります。 その他にもありますが 外壁塗装をすることによってお家を守るだけでなく、気分も良くなります。 手遅れになって大掛かりな工事をしないといけなくなるまえに 外壁塗装をしてお家をリフレッシュしておきましょう。   【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2024年6月8日 更新!
サイディングの2色塗装について
サイディングの塗装をする時 ベタ塗りすることが多いですが 2色塗りすることによって意匠性のある仕上がりにすることができます。   こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。   【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! 2色塗りの工程とは 2色塗りとはサイディングの目地の部分と平面の色を変えることによって 立体的に、意匠性のある仕上がりにすることができます。 もとのサイディングのデザインのように塗装するので再現工法とも言われたりします。 シーラー塗布 まずはシーラーを塗布します。 密着を良くして下地の状態を整えます。 サーフ下塗り 次はサーフを塗装します。 一度お家は真っ白になります。 目地の色を塗装します。 サイディングの目地になる部分の色で塗装します。   綺麗に塗り重ねて仕上げたのちに 平面の柄の部分を塗装します。 目地と平面の色の違いで柄が出てきます。 丁寧に塗っていくと少しずつ仕上がりが見えてきます。 この瞬間が緊張しますし楽しくもなってきます。 タイル柄で出てきて、仕上がりが予想できる頃なのでテンションもあがります。   無機コーティング エンテックでは2色塗りをした後に 無機系コーティングを塗布して塗装した部分を保護します。 せっかく塗装したのなら少しでも長持ちさせたいですよね。 2色塗りまとめ サイディングの塗装ではベタ塗りがおおいですが柄によっては 2色塗り、場合によっては3色塗りなど 意匠性の高い仕上がりにすることもできます。 茨木市で外壁塗装をする場合 2色塗りなども視野にいれて考えてる方はエンテックまでお問い合わせください。   [video width="1280" height="720" mp4="https://entech-osaka.com/cms/wp-content/uploads/2024/06/1719042259812.mp4"][/video] お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2024年6月1日 更新!
日本ペイント社最高級無機系塗料パーフェクトセラミックトップG
本日は日本ペイント 最高級無機系塗料  パーフェクトセラミックトップG  塗料の説明をさせていただきます。   こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 水性2液形セラミックハイブリッド超高耐候超低汚染無機系塗料 茨木市にて外壁塗装を検討中の方へ 日本ペイントの無機系塗料の紹介をします。 外壁は常に太陽や紫外線、雨風にさらされて日々劣化していきます。 外壁の劣化から守るためにも外壁塗装は必ず必要な工事になります。 どうせ塗装をするなら少しでも長持ちさせたいですよね。 圧倒的な耐候年数、低汚染性によって塗り替え回数を減らせるコストパフォーマンスに優れた塗料になります。 それが日本最大手塗料メーカー 日本ペイントの パーフェクトセラミックトップGになります。 塗料の説明をします。 無機系塗料とは? 塗料には有機系、無機系がありまして 一般的によく使われている ウレタン、シリコン、フッ素は有機系塗料になります。 樹脂や顔料に炭素を含んだものから作られた有機物質がはいった塗料になります。 一方炭素が含まれていないものは無機物といいますが(ガラスや石) それに有機物である樹脂を配合して作られた塗料が無機系塗料になります。 パーフェクトセラミックトップGの特性 どんな塗料かみていきましょう。 超低汚染 汚れにくい 親水性に優れていて付着した汚れを雨とともに洗い流して、美観を維持することが期待できます。 燃えにくい パーフェクトセラミックトップGは炭素を含まない無機成分の特徴から燃えにくい塗膜になります。 防藻、防カビの機能が強い パーフェクトセラミックトップGは藻やカビの発生を抑制し、お家の美観を保ちます。 オプションとして強力防カビタイプもあります。 透湿性が高い 透湿性とは、外からの水分は通さずに遮って内部からの湿気は通して逃がす性質のことです。 綺麗な艶 高いレベリングにより艶が出てとても綺麗になります。 パーフェクトセラミックトップGまとめ 美しい仕上がりを長期間保つことができます。 各メーカー 無機系塗料も色々ありますが 一番最強なのはやはり日本ペイント パーフェクトセラミックトップGではないでしょうか? 塗り替えのさいにご検討ください。   【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2024年5月28日 更新!
茨木市外壁塗装工事にてベランダ笠木隙間コーキング補修
ベランダの天板の笠木のつなぎめのに隙間がありましたので補修しないと雨漏れの原因になりますのでコーキングをしています。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 笠木コーキング 以前のコーキングが劣化しだして伸縮し硬化しています 隙間も少しあいてきていますのでこの隙間を塞がないとここから水が入ってきて下の天井に水がしみてきます。 補修は簡単でコーキングの処理で十分です 皆様のベランダの、笠木のつなぎめを確認してみてください^_^ 【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2024年5月25日 更新!
ベランダ防水の工程を説明いたします。(茨木市の現場にて)
防水工事にも色々な種類がございます。 屋上やベランダ 放置していると雨漏りに直接繋がる場所ですので防水処理はしっかりとしないと 雨漏りしてからでは大変になります。   こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 防水の種類 屋上やベランダなど さまざまな箇所を防水しますが 防水にも種類があります。 ウレタン防水 アスファルト防水 FRP防水 シート防水 その中でも工法など色々あります。 今回はウレタン防水のなかでも密着工法、通気緩衝工法とありますが 通気緩衝工法について、工程の説明をさせていただきます。 ペースト塗布 下地の状態に応じて、カチオンペーストを塗布します。 まずは下地を整えます。 ケレン、清掃 金ヘラをつかって表面のブツのケレン ゴミをあつめて綺麗にします。   プライマー塗布 プライマーを塗布します。 しっかりと密着をよくするためです。 通気シート貼り 通気シートをはります。 黒い部分は土間とくっつきますが 白い部分はくっつかずに、土間や建物の湿気などを脱気筒から逃がすための湿気の通り道になります。 このあとに煙突のような脱気筒を取り付けます。 クロスはり、立上りウレタン塗布 立上りにクロスを貼ってウレタンを塗布します。クロスを貼るのはウレタンの強度をあげるためです。 ウレタンを塗布して表面がしまってきたら もう一度ウレタンを塗布します。 平場に土間用のウレタン塗布 次は平場、立上り以外の所に 先ほどとは違う土間用のウレタンを塗布します。 土間用のウレタンはレベリングしやすく、 流したあとは平らになります。 土間にもウレタン2回目 平場、土間にもウレタンの2回目を塗布します。 一度ではつけきれない厚みをつけるために2回に分けて塗布します。 トップコート 最後はウレタンのトップコート塗布です。 トップコートを塗ることによって防水層を保護してくれます。 これにてウレタン防水工事 通気緩衝工法の完了になります。   通気緩衝工法のまとめ ベランダ防水なら密着工法でじゅうぶんですが、湿気が出るなど ウレタン防水をしても膨らんできたり 処置してもなかなかおさまらない時は 通気緩衝工法でいくこともあります。 通常は屋上など日の当たりが強い場所にします。 密着工法は上からの水を防水しますが 下からの湿気も通さないので 膨れてきたりします。 上からの水を防水して したからこ湿気を逃がす防水工法では 通気緩衝工法は最強だと思います。     【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2024年5月21日 更新!
付帯部塗装の下地処理について工程を解説!(茨木市の現場より)
外壁や屋根の塗装工事を依頼した場合、足場組みが終わり、高圧洗浄が完了した後の次の工程は建物の状態などによって変わりますがまずは付帯ペンキ工事(付帯部塗装)の下地処理を行うことが多いです。 今日はこの付帯ペンキ工事の前段階として欠かせない下地処理について、茨木市の外壁塗装・屋根塗装現場より詳しくご説明させて頂きます。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 付帯ペンキ工事(付帯部塗装)の下地処理について 足場組みが終わって高圧洗浄をしたあとにする次の工程は、建物の状態などによって変わりますがまずは付帯ペンキ工事の下地処理を行うことが多いです。 屋根の板金の下地処理 屋根の板金にも色々と種類がありまして以下のようなものがあります。 棟板金 谷 ケラバ この板金部分の研磨作業をします。 屋根板金の研磨作業 マジックロン、ケンマロンなどケレン用のタワシのような道具で研磨していきます。 この研磨=ケレンは塗る面の汚れを取り整えると同時に、表面に小傷を付けることで塗料の付着をよくする役割があります。 屋根の板金部分に錆止めを塗装します 研磨、ケレンをして表面に小傷がつきましたらきれいに掃除をして錆止めを塗装します。 板金の部分は錆止め、スレート屋根の部分にはシーラーを塗ります。 棟板金をとめている釘が風などの影響で抜けかけて飛び出てくる場合がありますがハンマーで打ち込んだり、ビスで打ったりしてからまた抜けてこないよう釘頭にはしっかりとコーキングをします。 外壁についてる庇(ひさし)の下地処理 外壁の窓の上には庇という小さな屋根がついていることが多いです。雨水から守るためです。 庇も鉄部なので塗装します。 庇のケレン、研磨作業 庇も表面についた汚れや弱った塗膜などをケレンして、小傷をつけてから掃除します。 庇は大抵茶色や黒、グレー、白で仕上げられる事が多いですが、下の写真はもとはチョコレート色っぽい茶色だったのが色褪せてこのような色になったと思われます。 庇にも錆止めを塗装します 錆止めをハケやローラーで塗装していきます。 錆びにくくしたり次に塗る塗料との密着をよくする役目もあります。 水切りや換気フードの下地処理 付帯ペンキには雨樋、庇、基礎の上や窓下に設置されている水切り、破風板など様々な箇所がありますが換気フードなどもこの付帯部に含まれます。 換気フードの研磨、ケレン作業 換気フードなどもケレン、研磨してしっかりと錆止めを塗装します。 錆はサビた部分の劣化が進行するだけではなく、外壁にもらいサビとして美観を損ねる大きな原因になりますので、それを防ぐためにも丁寧に処理していきます。   付帯部の下地処理のまとめ 板金部分や換気フード、手すりなど付帯部の鉄部はいろいろあって、ちゃんと綺麗に塗装するにはケレン、錆止めなどの下地処理が大切です。 付帯部は雨漏りなどお住まいの劣化の原因になる部分が多くありますので、ただペンキを塗ればいいという訳ではなく、丁寧な下地処理とその箇所にあった適切な処理が必要になります。 しっかりとした下地処理を行うことが、綺麗に仕上げるためや長持ちさせるための大切な工程となります! 付帯部の劣化や塗装で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい!   お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2024年5月18日 更新!
茨木市外壁塗装をするなら付帯ペンキも一緒に
付帯ペンキは 外壁塗装をするさいに一緒に塗装する部分です。 例えば雨樋、庇などがあります。   こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。   枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 外壁塗装の付帯部塗装工事とは 外壁塗装の付帯ペンキ工事として 雨樋や庇、破風板、帯、水切りなどの 塗装をおこないます。 今回は土台水切りの塗装の工程を 説明します。 水切りの種類 水切りにも色々と種類がありまして 雨押さえ水切り、土台水切り、ケラバ、軒先など様々か水切りがあります。 今回説明させていただく水切りは土台水切りです。 基礎と壁の境目にある細長い金属板が 土台水切りになります。 雨水が建物内部に入り込まないようにするためのものです。 高圧洗浄が終わりましたら研磨、ケレンして下地処理をします。 研磨することによって表面に小傷を着けて足付けをします。 ツルツルの表面の上に塗装してもすぐに剥がれてきちゃいます。 ケレン、研磨は地味ですが大事な工程です     土台水切りに錆止めを塗装します。 次の工程は錆止めの塗装です。 錆止め塗料を塗ることで 表面に塗膜をつくって 錆びの原因となる空気や水を遮断することでサビの侵食を防ぐことができます。 それ以外にも密着もよくなります。 錆止めの種類 錆止めにも色々と種類がありまして 水性の錆止め、弱溶剤、強溶剤 1液から2液型などそれぞれの用途、素材に応じて使い分けます。 一般的に戸建ての塗装で使われている錆止めは1液または2液型の弱溶剤の変性エポキシの錆止めです。 錆止めの色も色々とあります。 一般的には錆止めは赤色で赤錆と思われがちですが 錆止めにも色々な色がありまして 赤、黒、白、グレー、クリームと 様々な色があります。 錆止めはあくまで下塗りなので 錆止めのままで置いておくと変色しちゃいます。 今回写真で塗装している錆止めはグレーになります。 同じグレーでも各メーカーによって 濃いかったり、薄いライトグレーだったり 様々です。     中塗工程 付帯ペンキ工事としての次は中塗です。 付帯部の中塗を塗る頃には外壁塗装も終わって養生もとれたあとになります。   今回使用した材料はラジカル制御形の塗料 日本ペイントのファインパーフェクトトップです。 艶や色味も一般的によく塗られてるウレタン塗料よりもかなり長持ちします。 塗装している色はブラックになります。   ペンキ工事の仕上げの工程の上塗です。 付帯ペンキの仕上げ 最後の工程は上塗になります。 1度塗ったあとに上からもう一度丁寧にぬり重ねます。 上塗を塗ることによって ムラ、弾きなどを押さえて 厚みもつきますし、滑らかになって艶もいい感じにでてきます。   外壁塗装をしましたら 付帯部のペンキ塗装も一緒にしたほうが いいと思います。 外壁が綺麗になっても雨樋や庇などが 色褪せていたり、錆びていたり 外壁を塗装するまえはそんなに気にならなかった部分も他が綺麗になれば目だってきます。 外壁塗装をするなら 付帯部ペンキも一緒に     【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2024年5月11日 更新!
茨木市にて板金屋根の塗装をおこないました。 
屋根にもさまざまな屋根がありまして カラーベスト、モニエル瓦、板金屋根、和瓦などございます。 今回は板金屋根でも折半屋根という種類の屋根の塗装をさせていただきましたので その内容や工程を説明させていただきます。   こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。   茨木市にて折半屋根の塗装 茨木市にて折半屋根、板金の屋根の塗装をおこないました。 前回の塗装から年月が経っており 施工前は色褪せや剥がれがみられました。 10年以上が経過してましたので 塗膜自体は本来の性能を果たしておりませんでした。 塗装が弱ってくると錆が発生してきて 穴があいたりしてくると 雨漏りの原因にもなりますので放置はできません。   ケレン、高圧洗浄で 弱い塗膜やホコリ、コケなどを綺麗に落としていきます。   密着してないところが捲れてるのが 目立ちます。 しっかりとケレンをしてから 高圧洗浄で洗い流します。   次の工程は錆止めを塗装します。 翌日に 錆止めを塗布します。 錆止めは錆びにくくするのもそうですが 既存の素地と次に塗る塗料の密着を良くするために塗るという目的が大きいです。 錆止めにも色々種類がありまして 強溶剤、弱溶剤、2液型など 色も白、赤、クリーム、グレー、黒など 色々な用途や対象物によって使い分けます。   錆止めが終わりましたら 次は中塗の工程です。 使用材料は 日本ペイントの屋根用の塗料 ファイン4Fルーフになります。 ゴテゴテに塗るのではなく 綺麗に丁寧に塗って乾いてからもう一回塗装をします。   上塗りの工程です。 最後は上塗りの工程です。 一度ではなく二度塗って 強靭な塗膜を形成します。 これにて完工です。 一安心です。 屋根塗装の重要性まとめ   屋根塗装は重要です。 常に雨や風、紫外線などから お家を守ってくれています。 雨などももろに受けるので痛みやすいです。 放置していると表面が劣化してきて 錆びてきて穴があいたり、反り返ってきたり良いことないです。 雨漏りにも繋がります。 少々の穴ならなんとか補修などできますが 複数箇所に大きな穴があいたり、下地まで傷んでしまうと塗装ではどうにもできなくなります。 そうなれば屋根をやりかえたりしなければならなくなります。 金額も高額になります。 屋根の手入れは早い目にしておくことを オススメします。     【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら