塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

現場ブログの記事一覧

2025年9月6日 更新!
茨木市にて外壁塗装がはじまりました
茨木市小川町にて 外壁塗装の工事がはじまりました。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 外壁塗装の足場を組みました。 外壁塗装をするためには必用な足場です。 届かない所や高所の作業を安全に行うためです。 足場のまわりにはシートをはって 安全の確保、塗料の飛散などを防ぎます。 足場が組み終わると次は シール等の下地処理をします。 サイディング目地のシールを撤去して プライマーを塗布したあと シールを充填します。 仕様する材料はオートンイクシードです。 高耐久のシーリング材です。 シール作業が終りましたら 次の日に高圧洗浄をします。 外壁に付着した汚れやコケなどを綺麗に洗い流します。 外壁、サッシ、テラス、ガレージ等を 洗い流します。 洗いが終わったら次は 付帯部に錆止めなどを塗装して サッシ、土間など塗装しない部分を ビニールで養生していきます。 養生が終わるといよいよ塗装作業の開始です。 塗り始めるまでにもこれまでの工程があります。 下塗りなどを塗装して少しづつ 色がついてくると仕上がりが見えてきます。   今回、外壁塗装にて使用する材料は 日本ペイントの最高級塗料 グランセラトップ2液水性を使用します。 タイル柄の部分にはクリアー UVプロテクトDFクリアーです。 クリアーを塗装する部分のシールは後打ちになります。 外壁は艶消し、クリアーは三分艶 付帯部のペンキ シャッターボックス、雨樋、水切り、破風板などは三分艶になります。 最高級の塗料で綺麗に仕上げますので もうしばらくの間、お待ちください。     【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年9月3日 更新!
本日は樟葉にて鉄分の塗装をしました(枚方市の現場より)
付帯部 鉄分の塗装です こんにちは!枚方市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 外壁の塗装が、完了し養生をはがします(まだをかくしているビニールです) 鉄分には庇 出窓天板 フード 雨戸などございます  錆びていてもいなくても全体的に細かな研磨材で軽くこすります こすったらホコリがたちますのでそれを綺麗に掃除後 錆び留めを塗布します 最近はグレーの色の錆び留めをとふしております 数年前は赤色が主流でしたら今は色んなカラーがでてきております グレーは次の塗料に乗りやすいのでグレーにしております 白に仕上げる時は白錆び留めなどを塗布します。 錆び留めが乾燥したら 再度ザラザラをとるのに研磨をいたします。 研磨が完了したら 指定の色今回はブラックで塗装しております ブラックは非常に耐候性が、よいです 他のカラーも混ざっていないので長持ちします 画像は庇の塗装です さらにもう、1回塗装します それが上塗りといます 出窓の、天板です これも鉄分ですので錆び留めを塗装後に研磨をかけてから中塗りをおこない 乾燥してから上塗りでしあがりです 鉄分の換気フードです 錆び留めはグレー使用 研磨後に中塗りと上塗りとで仕上げております 鉄分付帯部も錆び留め 中塗り 上塗りで塗装しておりす 錆び留め 上塗りだけの塗装もございますので 他社が2回塗装でも問題はございませんが 付帯部も3回塗装の、方が仕上がりと、耐久性がちがいます 雨樋などは 錆び留めが必要がございますはんので 研磨してから中塗り上塗りでしあげていきます 外壁塗装 外壁だけでしたら1週間ほどでおわります 付帯部なども塗装するので 大体2人1組で2週間はかかります 1人ですとその倍です たまに1週間で終わる工事会社いてますがどのような工事していますか? 乾燥は? 何回ぬってますか? とかほんとに疑問に思います 【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に枚方市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年8月25日 更新!
外壁の中塗りから上塗りを塗布しました(枚方市の現場から)
枚方市葛葉にて外壁へグランセラトップ2液を塗布いたしました こんにちは!枚方市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 グランセラは1液と2液があります 1液は1缶を水を混ぜて塗布するタイプです。1缶16リットルで3万円ほどです   2液タイプは1缶と小さな缶の降下剤 水を混ぜて塗布する材料です 価格は1缶16リットルで6万ほどです 高い材料の方がやはり中身もらちがいますね 日本1の塗料メーカー日本ペイント社 ○今回はグランセラで艶消しを塗布いたしますた 仕上がりが艶消しですので中塗りのは艶ありの材料を塗布しておりす メーカーにより 艶有りから艶消し塗布  艶消しのみの塗装方法がございます 今回は艶ありから艶消しで、塗布する材料です 中塗りを外壁全体に塗布しました。 下塗りには微弾性少し弾性の材料ひび割れ特化しておりす それを下塗りに塗布しております 中塗りのは専用の中塗りを使用いなしました 微弾性は、白色の部分です 色彩は薄いグレー使用ですので少しわかりにくいですが きちんと塗布しているぶふの境目はわかりらかとおもいます。 全体を塗布しました 使用材料の缶数は3.2缶使用しました。 乾燥してから グランセラの2液タイプを塗装します 材料の、中に水700ccをいれてから撹拌いたします。 今回は、艶消しですので 塗装が難しいです 特につなぎめです 少し乾燥してしまいますと必ず段差がでてきてしまいます。 これに、ならないように素早く確実に十時にきってローラーで塗装していまきす。 塗装時は色がのぼっていませんので塗装している場所としていない場所がわかるかと思います。 既存の下地の、塗装はスタッコの抑え塗膜でしたら ひび割れもございましたので シーラ塗布 微弾性の厚塗り工法から中塗り 上塗りで今回の外壁をしあけました😌 ここ最近は本当にグランセラが流行っています 他社の見積もりに1液か2液使用か必ず確認してください  【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に枚方市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年8月5日 更新!
外壁塗装 最高級無機系塗料で塗装
外壁塗装にて 日本ペイントの最高級無機系塗料にて 塗装しましたので その工程を説明させていただきます。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 外壁塗装をするにあたって まずは足場を組みます。 高い所、手の届かない所など 足場にあがって作業するためです。 その後にシールを打ち換えます。 高耐久のオートンイクシードです。 シールなど下地作業が終りましたら 高圧洗浄になります。 長年の汚れ、コケなどを綺麗に洗い流します。 洗浄後は塗装しない部分などを ビニールで養生して いよいよ塗装の工程にはいります。 まずはシーラー塗布です。 難付着のサイディングになどにも対応できるようにと シーラー塗布することによって既存の外壁と次に塗る塗料をしっかりと密着させるために塗装します。 シーラー塗布の後はサーフを下塗りします。 サーフを下塗りすることによって 細かい傷を埋めたり、厚みをつけることによって防水性もアップします。 真っ白なサーフを下塗りとして塗装することによって どんな色にも塗り替えることができます。 真っ白になったサーフの次は 中塗りになります。 グランセラトップ2液水性の中塗りは 上塗りとは違う材料で塗装します。 中塗りって言う材料です。   中塗りが終りましたら いよいよ仕上げの作業にはいります。 グランセラトップ2液水性にて上塗りです。 2液の最高級の塗料で塗装することによって強靭な塗膜を形成します。   【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年7月23日 更新!
ベランダのデッキを外して防水をしました(枚方市の現場から)
戸建のベランダにデッキぐございましたので取り外して防水後に復旧いたしました こんにちは!枚方市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 今回相見積もりの4社でしたが 4社のうち デッキを外して防水をするのはエンテックだけでした^_^ 私達は完全な自社施工ですのでそこまでできます!!!! 自社でなければ外注になりますのでやらなかったのでしょう かなりの手間がかかってしまいますので 私と社長とで施工しました!そうすると人件費がないですね笑 画像はもともと既存のデッキです これは1枚ずつはがしました 2人で2時間でとれました。 はずしたら 凄くコケや汚れがすごすきました これを綺麗に高圧洗浄をいたしました まずはデッキの高圧ですね はがすとかなりよごれておりますね これを高圧でながしました 高圧後は凄く綺麗になってますね これを乾燥に1日かけます 作業は翌日に施工いたします。 下地にプライマーを塗布しました。プライマーはそのまま塗装するときついので 希釈シンナーで50パーセント混ぜてからとふしていきます 厚みをつけてしまいますと後々ひび割れを起こしてしまいます 表面劣化ですね 厚みがついてしまいますと起こりやすいです 雨漏れはおこしませんので大丈夫ですが割れがきになりますね 役物のしたものきちんと専用の刷毛で塗布しました この狭い下も塗布しています^_^ frp専用のトップコートを塗布しております このトップも希釈をしないと厚みがついてしまい ひび割れをおこします! 凄く難しい塗装です 希釈は30パーほどてエンテックはやっています。 専用のローラーと刷毛で下や隅っこまで丁寧に塗装していきました 次の日でっきをもとす作業をしました。 2人ですので戻しは1.5時間でおわりました デッキぐありますので15年は大丈夫でしょう!また気になり始めたらトップを塗装しましょう あとまれに水道水でベランダをながささてあげると汚れがたまりにくくなります。 これくらいきちんと防水もやっております 【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に枚方市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年7月17日 更新!
外壁塗装のためのシール作業 オートンイクシード
茨木市の皆さま 暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 今回は外壁塗装のためのシール作業 の説明をさせていただきます。   こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 シール作業 外壁塗装のためのシール作業の工程 流れを説明させていただきます。 既存シール撤去 まずは既存シールを撤去します。 既存シール撤去とは、建物や設備の隙間(目地)に充填されている古いコーキング材(シーリング材とも呼ばれる)を剥がして取り除く作業のことです。 これは、劣化したコーキング材を新しいものに交換する打ち替えという工事の最初の工程として非常に重要です。 なぜ既存コーキングを撤去する必要があるのか? 古いコーキングは紫外線や雨風、経年劣化により、ひび割れ、剥がれなどの症状が現れ防水機能が低下します。 劣化した古いコーキング材を放置すると、雨漏りや内部構造の腐食など、建物全体にダメージを与える可能性があります。 まずは目地の両端に切れ目を入れます。 カッターナイフなどを使って、古いコーキング材の目地の両端に切り込みを入れます。 そのあとにコーキング材を引き抜きます。切れ目を入れたコーキング材を、手で引っ張ったり、ラジオペンチなどでつまんで引き抜いたりします。 プライマー塗布 撤去が終りまして掃除をしたら テープで養生したらプライマーを塗布します。 プライマーとはコーキングと下地の密着性を高め、剥がれなどをふせぐために 必要な重要な工程になります。   シール充填 プライマーを乾燥させましたら次はシール充填になります。 エンテックではオートンイクシードを使用します。 オートンイクシードは、オート化学工業株式会社が製造・販売する 非常に高い耐久性を持つハイクオリティシーリング材です。 シーリングのガンを使って目地等に均一に充填していきます。 そのあとでヘラ等でにならして表面を綺麗に仕上げます。 コーキングが硬化するまえにテープを剥がして完了になります。             【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年7月8日 更新!
下塗り シーラから微弾性 中塗り上塗りまで(枚方市現場にて)
下塗りを行いました こんにちは!枚方市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 既存下地はスタッコ吹きっぱなしおトラバーチン柄の2ぱたーからの外壁です 吹き付け下地ですので 密着を良くするためにカチオンシーラを塗布いたします。 透明ですが素地をしっかり固めてしまうためにチョーキングもでません。 チョーキングは高圧洗浄ではとりきれないため必ずシーラが必要となります。 画像はトラバーチン柄にシーラを塗布しております 画像はスタッコ柄にシーラを塗布しております 薄く白濁りの材料で乾燥すると少し光った感じに、なります。 乾燥も早くて 1.2時間ほどで次の工程にすすめます 夏と冬では、ちがいますが 次は微弾性の厚塗り工法です 少し弾性ですのでヘアークラックに特化しております この材料を薄塗り(平塗り)をした場合はヘアークラックには弱いですのでひび割れ防止には厚塗りをお勧め 材料や人件費も2倍かかりますのでその分お見積もり価格と、あがってしまうのがデメリットです きちんと既存の外壁の状態材質から下塗りもかえていくのがよいでしょう エンテックは基本密着とひび割れ特化の下塗りでご提案していっております 微弾性が乾燥しましたらお客様が、お選びいただきましたカラーでの中塗りわー塗布します。 今回は濃いめネイビーでの塗装です 材料は日本ペイントのパーフェクトトップの使用です ウールローラーにて塗布していきます 材料を軽く幕張ってから全体にムラなく塗布していきます 画像は中塗り時の画像です こちらが接触乾燥しましたら上塗りを塗装していきます 中塗りと上塗りは同じカラーでの塗装です 上塗りは塗装した時は中塗りと上塗りの色がちがいますのでそのあたりは見たらんかりますので塗装している場所していない場所が目にみえてわかります わかりにくい色は白系です その時は中塗りを若干色をかえて塗装しております 【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に枚方市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年6月29日 更新!
本日船橋して足場の施工が完了しました(枚方市現場にて)
本日より枚方市船橋にて塗装工事がはじまります ご近隣の皆様ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願い致します   こんにちは!枚方市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 足場施工 足場はビケ足場を使用しております だたい普通の大きさの住宅でしたら職人が2人でくんでいきます。 激安店の足場は単管(丸い鉄の棒)で自社でくんでおります。あちこちはみ出したり高さなどもバラバラで鉄パイプ2本が足場でかなり不安定です あんなので正確で丁寧な仕事はできません!!!! 材料も落とす可能性も高いです 飛散シートも貼っていないとこもあり隙間もあいておりすので近隣に材料が飛散しやすくなります 昔は丸太足場でした丸太が鉄になったのと同じでかなり危険な足場です。現場の見た目もかやり粗悪な状態で貧相にみえちゃいます^_^ これほんとです! 今は足場は足場屋さんがいてまして下請け様に委託をしているのが主流になってきております  ビケ足場は画像のような感じです 飛散シートもしっかりとはっております ガレージには車をとめるので足場はあけております サイドのシートめくれは自転車を置く場所ですのでシートをたたんでおります。 黄色スポンジはあたっても怪我しないようにスポンジをまいております 工事は足場できまります。やりやすい足場でしたら工事もはかどります。 【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に枚方市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年6月21日 更新!
外壁塗装の必要性とそのタイミング
茨木市のみなさま、こんにちは。 外壁塗装 茨木市 地域密着 塗装専門店 エンテックです。 本日は外壁塗装をする必要性とは どんな内容なのか説明させていただきます。 また、家が建ってから10年が過ぎてきますと外壁の色褪せやひび割れが気になったりして、どれくらいの時期にやったらいいか悩むなぁといった事はありませんか? 今すぐじゃなくても半年でとか考える人もいてると思います。 今回は外壁塗装をするべき時期やタイミングなどの目安を説明していきます。   こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 外壁塗装の必要性 外壁塗装をしないといけない理由は さまざまです。 外壁塗装はたんに家を綺麗にするだけではありません。 家を長持ちさせるために 非常に重要な役割を果たします。 具体的にはどのような事があるでしょうか。 家、建物の保護 外壁は、常に紫外線や雨風、排気ガスなどの過酷な環境にさらされています。 塗装は、このような外部からの刺激から家、建物を守るバリアの役割となり、 建材の劣化を防ぎます。 特に、木造住宅の場合は、雨水などの浸入を防ぐことで木材の腐食を予防し、建物の寿命を延ばすことが期待できます。 雨水からの保護する事については 塗装が劣化すると、雨水が壁内部に浸入しやすくなります。 これにより、木材の腐食、鉄部の錆、カビ・コケの発生、断熱材の性能低下など、建物に深刻なダメージを与える可能性があります。 塗装は防水性をたもち、雨水の浸入を防ぎます。 風雨や温度変化からの保護もします。 強風や激しい雨、急激な温度変化も外壁材に負担をかけます。 塗料はこれらの影響を緩和し、外壁材の劣化を遅らせることができます。   防水性の向上 外壁に塗装した塗膜はお家の防水性を高め、雨水が建物内部に浸入するのを防ぎます。 水の浸入は、建物の構造体を腐らせるだけでなく、カビやシロアリの発生原因にもなりかねませんので防がないとダメです。 防水性を上げるためには以下のような事を覚えておく必要があります。   建物の状態や外壁材に合わせた最適な塗料(特に弾性塗料)の選定も必要になってきます。 ひび割れやシーリングの劣化など、雨水の侵入経路となる箇所の徹底した下地補修。  適切な高圧洗浄と下塗りによる、塗料の性能を最大限に引き出す下地作り。  必要に応じて、塗膜を分厚くする複層弾性仕上げなどの施工方法の選択 これらの工程を適切に行うことで、外壁の防水性が向上し、大切な建物を雨水や湿気から長期間守ることができます。   美観の維持 外壁塗装はお家、建物の印象を大きく左右します。 綺麗な建物は見てても気持ちがいいものです。 外壁塗装することで美観を維持し、資産価値の低下を防ぐこともできます。 また、色を変えたり塗り分けたりしてイメージを変える事もできます。 美観を保つための塗料の選択 塗料には、美観を長期間維持するための様々な機能が備わっています。 低汚染塗料や超低汚染塗料 特徴としまして 塗膜表面に汚れが付着しにくい特性や、 雨水で汚れが流れ落ちる 親水性を持つ塗料です。 これにより、排気ガスや砂埃、雨だれなどによる汚れが付着しにくく、外壁の美しさを長く保つことができます。 防カビ・防藻塗料 特徴としまして カビや藻などの発生をおさえる成分が配合されている塗料です。 日当たりが悪い場所や 湿気が多い場所にカビや藻が発生すると、美観を著しく損ねるだけでなく、塗膜の劣化も早めてしまいます。  北側の壁面や、隣の家との間隔が狭い部分など、湿気がこもりやすい箇所に有効です。   外壁塗装の必要性まとめ 茨木市のみなさま、いかがでしたか? 外壁塗装の必要性とは おもにこのような理由があります。 業者さんに見てもらうことによってひび割れの状態や劣化具合、剥がれなど色々と 見つかる事もあります。 早い目にメンテナンスをしておくことによって 大がかりな修理、修繕が必要になるまえに対応することができます。 このような理由から、 外壁塗装は定期的に行うことが推奨されます。 今、現在お住まいのお家の状態が気になるようでしたら一度業者さんにみてもらって 適正な判断をしてもらうことをおすすめします。 もちろんエンテックでは 診断、お見積 無料でさせていただいてますので お気軽にご相談ください。   外壁塗装をするべき時期とタイミング 外壁塗装の必要性は説明させていただきましたので次は外壁塗装をするべき時期やタイミングを説明させていただきます。   経過した年数で判断してみる 外壁塗装をおこなう時期のおおまかな目安として10年~15年程度と考えておきましょう。 新築の時に加工されてるサイディングなどは10年前後の耐久性のものが多いです。 環境や立地条件などで前後することもありますのでもう少し早く劣化する場合もあります。 サイディングなどで柄がはいったものを クリアー等で保護塗装して サイディングの柄や質感を残したい場合は 色褪せや変色してからでは手遅れになります。クリアー塗装ではそのままの状態で仕上がりますので劣化が始まる前に施工しておく必要があります。 外壁の劣化状況から判断する お家や建物を見てみて、劣化状況から判断する手もあります。 お家のまわりを見てみて痛んでる所がないかなどよく見て 劣化してる所があれば 専門家などに相談してみてください。 それでは次はどのような劣化症状があるのかみていきましょう。   主な外壁の劣化状態 外壁の劣化症状、状態はさまざまです。 お家にこのような症状がないか見てみてください。 チョーキング チョーキングとは触った時に 手に外壁の色が付く現象で外壁の塗膜の劣化を示す初期の症状です。 手で触った時に粉がつきます。 塗料の樹脂が紫外線により劣化して顔料(色の成分)が露出してきて、ついてしまいます。 防水の性能も悪くなってきてますので 外壁塗装がの時期が近づいてるサインになります。 どのような塗料でも多かれ少なかれ発生する劣化現象です。 特に日当たりが良く、雨風にさらされやすい場所に発生しやすい傾向があります。   チョーキング現象は、外壁の塗膜が劣化し、保護機能が低下しているサインです。 チョーキングがでましたらおよそ1年以内で塗装されるのが目安となります。 コケ カビの発生 外壁の防水性能が落ちたことにより外壁に水分を含んだ状態になり カビやコケが繁殖しやすくなります。 住宅周辺の環境、湿度も原因の一つになります。 また北側は日当たりが悪く雨が降った後も渇きにくいためカビ、コケ、藻など発生しやすい環境です。 発生したからすぐに塗り替えと言うわけではありませんが放置していると外壁の劣化を早めてしまいますので、塗装を検討しましょう。 カビ、コケの発生が目立ち出したら 2年以内に施工するのがひとつの目安になります。 コーキングの劣化 コーキングはサイディングとサイディングの目地などに使われてる目地材です。 施工して暫くは柔らかくて柔軟性がありますが紫外線により劣化すると硬くなります。 表面がひび割れたり、割れたり 取れたりすると外壁材の内側に雨水などが侵入してしまいますのでなるべく早くメンテナンスが必要になります。 コーキングの劣化症状は以下のようなものになります。   ひび割れ コーキングの表面に細かなひび割れが入る初期症状です。 経年劣化により、コーキングの弾力性が失われ、硬化することで発生します。 放置するとひび割れが大きくなり、雨水が浸入しやすくなります。 肉痩せ コーキングが痩せて細くなり、目地の奥に引っ込んでしまう現象です。 肉やせが進むと、外壁材との間に隙間ができ、防水性が低下します。 剥離 コーキングが外壁材から剥がれてしまう状態です。 コーキングの接着が低下したり、外壁材の動きに追従できなくなったりすることで発生します。 深刻な劣化症状で、この状態になると雨水が直接建物内部に浸入するリスクが非常に高くなります。 硬化 弾力性がなくなってしまいます。 触るとゴムのような弾力がなくなり、カチカチになっている状態です。 これが進むと、外壁材の動きに対応できなくなり、ひび割れや剥離につながります。 ちぎれ 断裂 コーキングが完全に切れてしまっている状態です。 ひび割れや硬化が進行した結果で、防水性や気密性は完全に失われています。   外壁の反りや浮き 外壁の反りはサイディングに起こる現象です。 外壁材が雨水を吸収、乾燥を繰り返すとおきてしまいます。 反りが大きいと隙間から雨水が内部にはいる事もあります。 釘やビスを打ち直す事ですある程度戻りますが、反りが大きく ヒドイ場合は張り替えが必要になる場合もあります。   外壁のひび割れ 外壁にできたひび割れをクラックといいます。 塗膜が劣化して防水性がなくなると外壁が雨水を吸収、乾燥を繰り返す事で生じます。 クラックから雨水が侵入して劣化が進行しますので塗装工事が必要になってきます。 クラックは塗料では埋まらないので 下地処理、補修をしてから塗装します。   塗装の膨れ、剥がれ   塗膜が膨れてきたり、剥がれたりすると その部分から雨水が侵入したりなどさまざまな事が起こり得ますので しっかりと補修する必要があります。 見た目もそうですけど防水のめんでも機能してませんので早いめの処置が必要になる場合もあります。     劣化症状まとめ 上記のような症状がおもな症状です。 お家のまわりをよく見てみて 上記のような症状がないかよくみてみてください。 見つけた場合は専門家にみてもらって早い目に適切な処置をお願いしてください。   大事な事なので もう一度言わせていただきます。 もちろんエンテックでは 診断、お見積 無料でさせていただいてますので お気軽にご相談ください。     【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年6月20日 更新!
失敗しない塗装業者の選び方(枚方市の地域密着)
本日は実話を元にお話ししております^_^ 失敗しない業者をえらんでください エンテックでは塗装業者の選び方の冊子を無料で差し上げておりますのでお問い合わせからご連絡ください こんにちは!枚方市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 塗装業者の選び方 これからのことは我々も業者ですので当たり前の事しかかきません。 お住まいの地域密着でやっている塗装店が、よいでしょう。 相見積もりも3社とるのがよいでしょう^_^ それ以上は時間も取られますしかなりしんどくなってきます。 相見積もりとらなくてもそのまま店舗で決めるのも全然ありです ■1:許可・資格の有無   塗装技能士 .. 大阪府の塗装事業者の許可をえているか トラブルあった時にかなり困ります ■2:ホームページの内容    ホームページもしっかりと店舗の情報や施工事例など内容も充実している ■3:保険や保証の充実度  建築業者向けの保険に入っているか ... 近隣に迷惑をかけた場合 工事中の何か壊したなどきちんと保険はいっていない会社は逃げる可能性があります 実際工事した3軒隣のお家の塗装時屋根の材料をこかしてお隣の外壁 車に飛散! 連絡も取れなく4ヶ月足場がたったままで 結局大手に足場はずしてもらって外壁塗装はできなかったみたいです 運悪く前金で工事代金を払ってしまっていた事 もどってこなかったです 実話です 支払い方法 先払いはNGにしてください ■4:自社施工管理 元請けさんがいる場合3次4次とか下請けさんになってしまうとどこのだれが現場の管理してるの?ってなります 1.自社施工業者なら指示が伝わりやすい .. 自社の場合は職人直接やその営業マンが工事をしていますので指示がつたわりやすいし対応が早いです しかもきちんと足場まで登ってちょいちょい確認点検もしてくれます 元請けさんはほぼまかせっきりでこない! ■5:見積書の内容 もちろん適正な価格 適正な工事内容 ■6:施工事例 近隣に工事事例があればなおさらわかりやすいし地域密着の場合はその地域で100件以上は塗装工事がなされているので安心ですね 実際営業マンに聞いてみましょう ■7:地域密着 専門店  地域密着の業者のほうが何かあってもすぐにきてくれて安心です 電話してもそこあから数ヶ月たってもきてくれない。 ■8:担当者 営業マンとの相性がよいか 最終はお客様が納得してお選びいただける事が1番です オススメできない塗装業者 ☆他社の見積もりが出た後に どこの見積もりより安くして同じ内容でやります(営業マン) この場合は現場調査もせず どこが悪いかもわからず 工事内容もわかっていない ただの素人営業マンです 人気がない店なのでどこよりも安くしてきます。なぜそうするのか 工事がないからです=工事が適当 わからないように手抜き 補修のやり方もわからない ずさんな工事になる事間違い無いです 値段を安く安くして工事をとらないと工事がない 安いので必ず手抜き工事 最新から工事内容 適正価格もわからないような業者さんですよね はっきりいいます 塗装の見積もりお願いする意味ありますか?? 見積もりを頼んで他社の見積もりより安くやりますとゆってきます そんな業者に頼むのは後々怖いですね ☆現場調査をせず 私はプロですのでみるだけでわかります(営業マン) ばっと見ただけで痛みわかりますか??どこにひび割れはいって浮いているなどわかりますか?チョーキングしてるのわかりますか? 屋根の痛みもわかりますか? 現場調査もせず さっさとかえる営業マン 激安店に多いタイプです 見積もりは塗装の事しかかいてありません 長持ちできたらなとか直してあげたいなとか思いがない感じですね ☆見積もり金額より大幅に値引き20万以上は普通ではないですよね(営業マン)沢山見積もりみてきましたが工事を取りたいために大幅な値引きがあります 180万します でも今契約してくれるなら150万にします 最初から150万で見積もりをだすのが適正価格ですよね 安く感じさせるやり方です なぜそんな、30万もさがるのか不思議ですよね 大幅な値引きで起こる問題 ○低品質な材料や薄めたり ○追加料金や手抜き ○歴の浅い職人の塗装 ○見えない場所の手抜き ○信頼度の問題 下請けさんの安いところでの施工 人気のない塗装業者の施工につながります 大幅な値引きをするトーク ○地域で実績を作るために ○足場代は無料 ○特別モニター価格1棟のみ だいたい 営業マンに圧力がらかかって営業している感がみえます ☆激安店 高額店 適切な価格があります 激安 激高いろんな価格が混在します。やはり家の大きさ材料の品質 工事内容で価格がきまります 同じ工事内容で安い価格と高い価格でしたら実際どちらが正しいの?? 安けりゃ安いなりの工事です 高いのは業者の利益です 果たして間の金額が良いのか? いえ 違います 担当者との相性 信頼できそうだなって思う会社を選ぶだけです。 ☆お見積もりで缶数単価 平米単価どちらが正しいのか?? 私達職人は既存の外壁により少し塗ってみないと実際のきちんとした使用材料は絶対にんかりません!まれに2.3缶使用とか記載ありますが本当に、2.3缶なんですか?と不思議にら思います 凹凸や種類によって使用の量は必ずちがいます きちんと塗装しても思ったよりつかうなー 思ったよりつかわなかったなー 当たり前のようあります 実際塗装してみないとわかりません 塗布面積は、あくまで平な面です。 平米単価でのお見積もりが、正しいのか?そうでもないです 平米単価でだしている業者も悪徳なとこは悪徳です。 ですので缶数 平米単価のお見積もりは、どちらもかわりはございません^_^ 工事内容と適正金額 担当者できまってきそうですね^_^  我々も過去に色んな職業の業者様と出会いましたがここまでしてくれる 気を使ってくれる業者様は今でもお付き合いがあります 人柄ですね^_^ まとめ 色々な業者さんがいています その中でお客様自身が信頼おける店舗3社ほど相見積もり御依頼し(相見積もりしなくても良い) 相性が良い塗装業者にきめるのが1番良いです^_^  ご近所さんの紹介でも大丈夫ですね  【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に枚方市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年6月15日 更新!
屋根の天窓の塗装からコーキングまで(枚方市現場にて)
屋根もせっかくガルバに変えたので天窓も耐候性よくしてみました こんにちは!枚方市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 天窓の処理 天窓の周りは鉄とアルミで仕上がっております。ガルバで屋根をカバーし天窓もしっかりと処理します。周りの鉄分から 研磨錆び 鉄分は研磨をして全体に軽く小傷をあてます。ミニホウキでホコリを落としてから錆び止めを塗布していきます 今回はグレー色の錆び止めを塗布しています 窓周りのコーキング 1番雨漏れを起こしやすい ガラスの、パッキンの劣化と鉄分板金などの隙間です。 テーピングしてから専用のプライマーを塗布して密着するようにした作りをします。 乾燥してから耐久性がよいオートンイクシードにてコーキングをしました。 [caption id="attachment_41463" align="alignnone" width="783"] Screenshot[/caption] アルミの下塗り 窓枠はアルミ素材ですので 専用の下塗り剤を塗布します 研磨してからミッチャクロンを塗布しました  このミッチャクロンはオールマイティでよくアルミなどに使用しております。 研磨は軽く擦る程度で大丈夫です。 中塗り上塗り 乾燥は流石にはやいです 太陽もかやりてっています。中塗り時にも乾燥が早すぎて履け目が馴染む前に乾燥してしまいます 中塗りは全体的に少し濃目が良い塗料で塗装いたしました。 乾燥してから材料に少しシンナーを混ぜて薄めてから塗布です。それでも履け目がでました乾燥早すぎです 中塗りよりは馴染んでくれましたので良き良き! ツヤありで塗装しましたのでピカピカになってしまいました 20年もちますように 特にコーキングは厚めにとプライマーも多く塗布しました。 コーキングさえしっかりしてくれれば塗膜も安心でしょう。 きっと、20年は大丈夫だと思います。 そこはきちんとしっかりやりました。 10年でダメになれば悲しいです 雨が降ってくれましたので雨漏れもしておりませんでした ぐーぐー!! 見えない天窓もしっかりと塗装していきます 本日もご安全に^_^ 【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に枚方市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら

2025年6月15日 更新!
外壁塗装、屋根塗装の工事で使う養生道具の説明
本日は 外壁塗装、屋根塗装の工事で使う 養生道具の名前やどのようにして使うかなど 説明させていただきます。 こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しています。 外壁塗装、屋根塗装で使う道具 色々な道具がありますので みていきましょう。 マスカー まずはマスカーです。非常によく使います。 テープとビニールの養生シートが一体になったものです。 塗装作業などで、塗料が付着してほしくない場所を覆うために使用される便利なものになります。 ロール状に巻かれていて 300 550 1100 2400 3600など種類もたくさんあります。 主に使われているのは550と1100です。 550というのは550ミリで養生できるサイズになります。 ラッカーテープ ラッカーテープはマスキングテープの事で 特に、ラッカー塗料を使用する際のマスキングに適した特性を持つテープとして使われます。 ラッカー塗料には強力な溶剤が含まれているため、通常のマスキングテープでは粘着剤が溶けたり、 テープが剥がれにくくなったり、糊残りしたりする可能性があります。ラッカーテープは、これらの溶剤に耐性を持つように作られています。 これらのマスキングテープは、塗装したくない部分を覆い、 塗料の付着を防ぐために使われる粘着テープです。 テープの厚みが薄く、密着性が高いため、塗装ラインがきれいに出しやすいです。 ダブル、シングルシート ビニールのシートで 900 1000 1300 1800 などさまざまな種類があります。 こちらも900は900ミリのことで 900シングルは900ミリのビニールシートです。 大きめの物などを養生したり、目貼りしたりつかいます。 900Wは900ミリのシートが二重に重なっており、開くと1800ミリの大きさになります。 ノンスリ ノンスリップシート ノンスリは主に人が歩くところにひく 養生シートです。 普通のビニールや養生シートでは歩くには薄く、破れてしまったり 濡れてしまうと滑るので ノンスリを使用します。 主に緑色やブルーなどの透明なビニールで 玄関やガレージなど床の養生につかいます。 養生テープ 普通のガムテープは剥がすと糊が残ったり、塗装面を剥がしてしまったりすることがありますが、養生テープはこれを防ぐように作られています。 弱すぎず強すぎない、 適度な粘着力を持っています。 養生シートをしっかりと固定しつつ、剥がす際に抵抗が少なくなるように調整されています。 茶色、ピンク、ブルー、緑色など 色々な色があります。 養生道具まとめ 色々な養生道具があります。 道具も進化していて使いやすくなったり新しい物もたくさん出てきてます。 色々な場所に養生道具を使って 塗装しない部分を汚さないように養生していくのは 簡単そうに見えてかなり難しいです。 ここに職人の技が見ることができます。 慣れてない人が養生するとつぎはぎで養生じたいの見た目も綺麗ではありません。     【今日の話題の内容】で気になる点がありましたらお気軽に茨木市の外壁塗装専門店 エンテックへお問い合わせ下さい! お問い合わせはこちら↓↓↓ 茨木市・枚方市の外壁塗装&屋根塗装は地域密着のエンテックにお任せください! エンテックの施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! 茨木市の外壁塗装・屋根塗装 施工事例 枚方市の外壁塗装・屋根塗装施工事例 お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら 相見積もり大歓迎!まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

続きはこちら