塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

現場ブログの記事一覧

2024年4月22日 更新!
茨木市にて瓦屋根の塗装をおこないました。
枚方市・茨木市にお住まいのみなさま! こんにちは! 枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 瓦屋根の塗装をおこないました。 茨木市にて瓦の塗装をおこないました。 使用材料は 大同塗料のハイルーフマイルドシリコンです。 上塗りでかなり光沢がでてきます。       お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月22日 更新!
外壁下地微弾性の厚塗り工法にて下地塗りとは?
外壁にひび割れがありましたので微弾性の厚塗り仕様で塗膜をしあげる事にしました リシン面のみです リシンはトゲトゲした外壁塗料材です 微弾性厚塗りをする事によってひび割れ特化と肌にあたったときの痛さが軽減されます  模様で塗装している部分には微弾性の平塗りをしています 平塗りは微弾性厚塗りより希釈率をふやしてウールローラーで塗布します 2パターンにて下地の柄調整をおこないました こんにちは!枚方市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 枚方市 外壁塗装微弾性の塗装です 東香里ヶ丘にて外壁塗装をおこなっております シーラの塗布後に微弾性の厚塗りと平塗りをおこないました 厚塗りはマスチックローラーで凸凹に集めに塗布していきます 平塗りはローラーで塗装していく工法です リシンの下地には微弾性厚塗り  模様を残したい面積には微弾性の平塗りです 微弾性ですのでヘアークラックができにくい素材の材料です 元々の柄をいかしたいのでウールローラーにて水の希釈を少し多めにし塗布していきます 柄をつけないので元の柄が生きたいまま仕上がります     微弾性厚塗り工法した場所です トゲトゲの柄はリシンとゆう吹き付け塗装です そこにはシーラを扉してから微弾性の厚塗りをおこなっていきます 厚塗りのほうがひび割れに特化しております (微弾性まとめ) 微弾性塗料には今回2種類の塗布の仕方で塗装しました 模様の所は模様がでるように微弾性平塗り リシンにはひび割れ特化での厚塗り仕上げ  お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月20日 更新!
パーフェクトトップで外壁塗装の上塗りをしました(枚方市現場より)
日本ペイント社ラジカル塗料にて上塗り(回目の塗装)を塗布しています 希釈も規定の通り守って撹拌し塗っていきます こんにちは!枚方市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 茨木市にて外壁塗装の上塗工程をしました。 塗装工程、上塗りをおこないました。 中塗を塗布した後に 上塗りをおこないます。 一度に厚く塗るのではなく回数をわけで塗り重ねることに 大事な意味があります。 手間暇かけて縦や横でローラーの塗り分けをしてしっかりと塗り重ねます。   段差が大きいサイディングのため後ダレ(塗ったあとからたれてくる)をしない様に均一で塗布します   お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月19日 更新!
茨木市木製扉塗装の家具調塗装をおこないました。
枚方市・茨木市にお住まいのみなさま! こんにちは! 枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 木製扉の家具調塗装 昨日に引き続き 木製扉の塗装をおこないました。 合計約15の工程をえて 玄関ドアの塗装が完成します。 せっかくの木製ドアを ペンキで塗られた、汚くなった、 塗装が剥がれてきた等 お悩みの方 綺麗に甦ります!       枚方市、茨木市 木製扉の塗り替え、家具塗装は エンテックにお任せください。       お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月18日 更新!
茨木市木製扉塗装の下地処理とは
枚方市・茨木市にお住まいのみなさま! こんにちは! 枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 木製扉の塗装の下地処理 皆様こんにちは。 本日は茨木市にて 木製扉の塗装をおこなうさいの下地処理をおこないました。 塗装してから何年も経過して 紫外線や雨、風で劣化した扉を綺麗にします。 色褪せや剥がれてきてる部分が目立ちます。 既存塗膜の剥離 まずは既存塗膜の剥離です。 薬品を使ってクリアー層を剥離 していきます。 強い薬品ですので手に付いたら火傷します。 しっかりと安全確認、安全対策をして施工します。 なれてない人が取り扱うのは危険です。 薬品を塗る事でシワシワと古い塗膜が浮いてきて剥がれてきますので ヘラなどで剥がしていきます。 何層にも分けてか塗られてる場合は一層づつ何回かに分けて剥離していきます。   水洗いをして洗い流します。 剥離がある程度できましたら その後はしっかりと水洗いをして 細かいところまで捲ります。 たっぷりと水洗いして薬品を洗い流します。 その後細かい所など剥がしきれなかった部分を研磨していきます。     木地調整をします。 表面のクリアーが取れましたら木の目にそって電動工具、 サンダーを使って研磨していきます。 ペーパーは番手の粗いのから細かいのにと変えて研磨します。 120番のペーパーからはじめて 180番のペーパーあたりで整えていきます。 このあとに塗り重ねていってからまた研磨しますがそのときは 240や400と細かい番手のペーパーですっていきます。   表面が綺麗になってきました。 塗装、塗膜がなくなって元の木が 見えてきます。   その後も木地をしっかり整えてから 少しだけ色調整をしてから 本日の作業は終わります。 明日、仕上げの作業にはいります。   枚方市、茨木市 木製扉の塗り替え、家具塗装は エンテックにお任せください。       お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月17日 更新!
塗装前の密着の精度を上げるための細かいペーパーにて研磨(枚方市現場から)
塗装の前には必要不可なほど大切な作業です ペーパーで傷をつけてその傷に塗膜がしっかりと根付く様に研磨をします 全ての付帯部(外壁以外の部位) 雨樋 膝 水切り 雨戸 膝等  こんにちは!枚方市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 研磨作業は大事な工程   付帯部の研磨の作業をおこないました。 ペーパーやスコッチ、マジックロンなど タワシみたいなもので 雨樋や板金部分などに足付けしていきます。 塗装をするさいに大事な工程になりますのでしっかりとおこないます。       この研磨作業を行わないと必ず剥がれやすくなります。 やらない業者 やってるフリの業者に当たらない様に業者を見極めてください^_^   お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月17日 更新!
枚方市那須作外壁塗装 雨戸吹き付け塗装
枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。  鉄分の収納式雨戸の塗装です 鉄分ですので錆びをペーパーで研磨して落しあげます ホコリをとり 飛び散らない様に養生をします 錆び止めを塗布していきます グレー色の錆び止めです 乾燥してから軽く研磨しチョコレート色で吹き付けを開始します 厚塗りをせず薄く何回も上から塗装して 綺麗に仕上げていきます 一気に塗装してしまいますと 塗料が垂れてきたりしてきたなくなります 薄い塗膜を塗り重ねが1番綺麗にしあがります     錆び止めを塗布しております 茶色で何回も塗り重ねていき完成していきます お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のが前エンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月16日 更新!
茨木市にて研磨作業から錆止め塗装をしました。
板金部分にケレン作業から 錆止めを塗装する工程をおこないましたので作業内容を説明させていただきます。   こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 茨木市 外壁塗装  本日は錆止めを塗布しました。 板金部分、鉄部にケレン ペーパーがけ、錆び落とし、研磨 をしてから錆止めを塗布します。     多くの金属は酸化して、錆が発生するため、金属の塗装においては錆止め処理が重要です。 しっかり丁寧に錆び止めも塗ります。   今回は赤色の錆止め 赤錆びを使用してます。     お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月15日 更新!
外壁塗装における高圧洗浄の重要性
本日は高圧洗浄について説明します。 なぜ洗浄は必要なのか? 自家用で使う洗浄機と業務用では 圧力がちがいます。 塗装屋さんの高圧洗浄とはどんなのでしょうか? こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。   枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 茨木市の現場にて高圧洗浄 高圧洗浄をおこないました。 建物に付着してる 汚れ、ホコリ、コケ等を 高圧洗浄で綺麗に落としていきます。 ホコリの上から塗装しても密着が弱く 綺麗に仕上りません。 家庭用の洗浄機、ケルヒャーなどより 圧力は強いので素早く、綺麗になります。       お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月15日 更新!
枚方市香里ヶ丘にて外壁のひび割れもきちんと補修
枚方市の香里ヶ丘の現場からです 外壁の柱に亀裂がはいっていましたおおよそ3ミリほどてすのでカットした補修方法を施工していかないとだめです 補修方法もほんとに沢山ございましてひび割れの幅 深さなどで補修の方法がかわってきます こんにちは!枚方市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 枚方市外壁塗装 ひび割れ補修しました 香里ヶ丘の外壁のひび割れ補修です あまり太くない割れです 外壁は無地ボードに塗装をしていますが 柱はセメント素材です ひび割れにビスをうち サンダーで少しひび割れを広げます コーキングの充填が奥まで入るためです 表面だけとコーキングなら薄すぎてたよりがないです コーキングを充填してから少し段差が、でますのてカチオンで下地の処理をしています 乾燥させてから下地調整に微弾性のマスチックローラーにてブツブに柄合わせして分厚い塗膜にしあげます 下地が、終わってからさらに微弾性厚塗りでそこの部分をサイド下塗りをしてから完成です 下地処理を絶対です 外観だけなら誰でもできます いかに長期に再発を起こさない塗膜に、しあげていくかです コーキング剤もオートンイクシードの仕様で高耐久です 細いひび割れの割れ目をサンダーで少し広げています 細いひび割れより太いひび割れの方がコーキングが中までしっかりと入っていきコーキングの厚みもでるからです(^^) コーキングが密着できるようにオートンイクシード専用のプライマー塗布しております かなりの粘着力ですので既存外壁とコーキングがしっかりと密着します オートンイクシード充填 高耐久のオートンイクシードをひび割れにも使用しております ゴムの弾力が長い素材のコーキング材ですので褪せてきにくくなっています 再発するのにもかなりの期間が、必要ですのでその点は、安心です(^^) オートンイクシードを充填してからヘラでならしていきます カチオン塗布 コーキングが乾燥してからどうしても少し段差やひび割れ補修の後がでてきます セメントに似たカチオン系の樹脂のはいったセメントで段差を平らにするくらい軽くなぞって後は水に、つけた刷毛で平にならしていきます これを完了してからまだつづいていきます 最終仕上げ外壁塗装下地処理 カチオンが乾燥してから 微弾性の少しゴム製の材料をマスチックローラにて柄をわかりにくい状態にもっていきます これもひび割れの上あたりに塗布して乾燥したらひび割れ処理が終わりです ここから外壁塗装の1回目から入っていきます 下地処理はしっかりとおこないわないと数年後に同じ症状が、でてきます  ひび割れ補修はやっている時は本当に楽しいです^_^  雨漏りがしなくなるなって考えたりしながらやっています 枚方市地域密着の塗装専門店です 枚方市外壁塗装 エンテックを今後とも宜しくお願いします^_^ お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のが前エンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月13日 更新!
茨木市板金屋根の塗装の工程とは
板金屋根の塗装の工程、説明をさせていただきます。 屋根は普段あまり見えない場所ではありますが常に雨や紫外線からお家を守ってくれている大事な部分です。 見えないからといって放置はダメです。   こんにちは!茨木市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの中村です。 こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。     枚方市・茨木市の外壁塗装・屋根塗装に関して有益な情報を発信しております。 茨木市外壁塗装 屋根塗装 茨木市の屋根塗装について 屋根もカラーベストや瓦、モニエル瓦など 色々な種類がありますが 今回、茨木市で塗装させていただいたのは板金屋根になります。 研磨作業 ケレン作業 洗浄した後に研磨します。 細かい傷をつけているのがわかると思います。 ツルツルの上に塗装してもすぐ剥がれてしまいます。 そのための足付けの作業になります。 もとから付いていた傷ではありません。 わざとつけた小傷です。   次の屋根塗装の工程は   錆止めです。 グレーの錆止めを使用して 塗っていきます。 錆止めから丁寧に塗り重ねていきます。 板金をとめている釘頭は 打ち込んでコーキングを釘頭します。   中塗工程 いよいよ次は中塗の工程になります。 選んでいただいた色で塗っていきます。 完成がみえてきます。 綺麗になってきました。 艶も出て水弾きも抜群です。 仕上げの工程 上塗り 茨木市の屋根塗装の最後の工程は 上塗りになります。 ピカピカになって いい感じに仕上がりました。       お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のエンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら

2024年4月13日 更新!
ビケ足場で足場架設と飛散シートを完了でし【枚方市の玄関です】
足場の組み立て作業です 鉄製品のビケ足場にて施工です 丸太足場とは違いかなり施工がやりやすく 動きやすい足場になります 足場は足場専門の業者に、おまかせしました。 カンカンと大きな音がなったりトラックが止まったりでご近隣の皆様にはご迷惑をおかけいたしております 本当に申し訳ございません 2週間ほどですが宜しくお願い致します   こんにちは!枚方市の外壁塗装・屋根塗装専門店 エンテックの米村です こちらのブログでは皆様に、塗装工事を検討されている皆様に役立つ情報を随時発信しております。 足場の仮設工事作業 本日東香里園に足場を架設いたしました ご近隣のみなさまご迷惑おかけいたしますが 少しの間どうぞよろしくお願い致します 足場は工事するために大事な工程です 足元もしっかりとした鉄分のアンチを使用しています 完了したらその周りに飛散防止のシートをはっていきます 1枚1枚紐でむすんでいきしあげていきます 今回は路地が狭く足場屋さんも大変でしたが お疲れ様でした。 いつも工事がやりやすい足場をくんでいだだきたすかっています         お問い合わせはこちら↓↓↓ 枚方市・茨木市の外壁塗装&屋根着のが前エンテックにお任せください! 枚方市・茨木市の施工事例はこちら エンテックの塗装専門HPを2022年4月にリニューアルしました!これまでに手掛けた枚方市・茨木市の施工事例を随時公開中! お得な塗装メニューはこちら 外壁塗装・屋根塗装の適正相場、どんな塗料があるのかについて知りたい方はこちら! エンテックの職人・スタッフ紹介はこちら 1級塗装技能士、外装診断士などの資格者が多数在籍!エンテックでは適正価格で高品質の塗装工事をご提供致します! 無料見積り・無料診断の依頼はこちら

続きはこちら